- ニュース
写真:Moment
レンズアタッチメントは、iPhoneの標準カメラの視野を拡張することができます。ただし、正しく装着しないと、せっかくの美しい写真が台無しになってしまうこともあります。
Appleは、iPhoneとiPadのカメラシステムに、操作者のミスを減らし、追加レンズで約束されたDSLR品質を実現できるようにするためのハードウェアとソフトウェアの変更を提案している。
米国特許商標庁は本日、レンズアタッチメントに関連する問題を修正するために、移動センサー、画像分析、画像処理ソフトウェアなどのソリューションを組み合わせられる「適応型カメラシステム」の特許をAppleに付与した。

写真:Apple/USPTO
この技術は、焦点、鮮明度、光学的歪み、色収差、周辺減光、照明を分析し、欠陥がレンズの取り付けによるものかどうかを判定します。
ここ数年まで、スマートフォンには広角レンズが1つしか搭載されていませんでした。iPhone 7 Plusは短距離用の望遠レンズを追加したことでモバイル写真撮影に革命をもたらし、将来のスマートフォンには3つ目のレンズが搭載されるという噂もあります。
レンズを追加する
Momentやolloclipなどのサードパーティ製レンズは、望遠レンズに加え、超広角や魚眼レンズも提供しています。レンズアタッチメントは、高価なデュアルカメラ搭載のiPhoneにアップグレードできない場合に最適です。また、これらのレンズを追加することで、ハイエンド端末の撮影範囲がさらに広がります。
レンズの位置が適切でないと、周辺部に望ましくないぼやけや歪みが生じることがあります。安価なレンズの中には、本来のレンズの表面全体をカバーしきれないものがあり、ケラレや四隅の暗さが生じることがあります。
特許によれば、この技術はネイティブカメラを微調整してサードパーティ製レンズの背面要素と適切に位置合わせできるようにするという。
特許取得済みのアイデアがすべてデバイスに採用されるわけではありません。採用される可能性もあるアイデアもありますが、スマートフォンメーカー各社がレンズやカメラの搭載を競い合っているため、サードパーティ製レンズの将来は不透明です。カメラメーカーのLight社は現在、5つのレンズを搭載したスマートフォンのプロトタイプを2つ開発しており、1つはレンズを、もう1つはレンズを9つ搭載しています。
出典:AppleInsider