アップル、自然炭素除去プロジェクトへの投資を倍増

アップル、自然炭素除去プロジェクトへの投資を倍増

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、自然炭素除去プロジェクトへの投資を倍増
  • ニュース
アップル、自然炭素除去プロジェクトへの投資を倍増
持続可能な方法で管理された樹木農園は、環境と投資家に貢献します。
写真:Apple

アースデーが近づく中、Appleは「自然由来の炭素除去プロジェクト」へのコミットメント総額を倍増し、2億ドルの追加投資を行うと発表しました。より専門的に言えば、植林プロジェクトへの支援です。

そして、それはただ木々のためだけのものではありません。AppleのRestore Fundの一部は、持続可能な方法で管理された樹木農園から収入を生み出す農業プロジェクトに寄付されます。

利益を上げながら年間100万トンの二酸化炭素を除去する

リストア基金は2021年に設立され、Appleは世界中の責任ある森林管理活動を支援するために2億ドルを拠出しました。コンサベーション・インターナショナルとゴールドマン・サックスも寄付しました。

火曜日、Macメーカーはファンドに2億ドルを追加投入すると発表した。運用はHSBCアセット・マネジメントとポリネーションの合弁会社であるクライメート・アセット・マネジメントが行う。

目標は、投資家に経済的利益をもたらしながら、年間100万トンの二酸化炭素を除去することです。

「リストア・ファンドは、地球に実質的で測定可能な利益をもたらすと同時に、経済的リターンも目指す革新的な投資アプローチです」と、Appleの環境・政策・社会イニシアチブ担当バイスプレジデント、リサ・ジャクソン氏は火曜日の声明で述べた。「カーボンニュートラル経済への道筋には、徹底的な脱炭素化と責任ある炭素除去が必要であり、このようなイノベーションは進歩のスピードを加速させるのに役立ちます。」

重要な生態系も救う

リストア基金は利益を上げることだけを目的としているわけではありません。大気中の炭素を除去・貯蔵する生態系の保全・回復のためのプロジェクトにも資金を投入します。

2021年から資金提供される最初の3つのプロジェクトは、15万エーカーの作業林を復元し、さらに10万エーカーの天然林、草原、湿地を保護することを目的としている。

リストア基金は、2030年までにサプライチェーン全体と全製品のライフサイクルでカーボンニュートラルを目指すというAppleの計画の一環である。同社は昨年、サプライチェーン内の企業にこの目標への参加を働きかけることで前進を遂げた。