Apple、誘導ドッキングステーションの特許を取得

Apple、誘導ドッキングステーションの特許を取得

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、誘導ドッキングステーションの特許を取得
  • ニュース
iPhone4sホワイト

ええ、そうそう、iPadとiPhoneの底に白い30ピンのドッキングケーブルをクリップで留めるのがすごく難しいんです。今の若い人たちは楽勝ですね。私が初めてiPhoneを買った頃は、ドッキングケーブルの側面に小さなボタンが付いていて、それを押さないと外せませんでした。ああ、あの頃はよかったですね。

えっと、どこまで話してたっけ?ああ、そうそう。特許。特にある特許について。

昨日、Appleは特許番号8,207,906を取得しました。「アンテナインサート」とも呼ばれるこの特許は、iPhoneユーザーが電磁誘導式ドッキングステーションを使って愛用のデバイスを充電できる技術につながる可能性があります。かなりすごいと思いませんか?

この技術には、充電回路と、例えばバックアップなどのデータ転送に必要な無線信号を増幅するアンテナが含まれる可能性があります。iPhoneやiPadを何らかの平らな面に置いたまま、これらすべてをワイヤレスで実行できるため、デバイスを充電するためのケーブルは不要になります。

この特許は、「無線信号の整合性を向上させる再放射アンテナ、誘導充電回路、無線または光データリンクのうち1つ以上を備えたアダプタおよびドッキングステーション用の回路、方法、および装置」に関するものです。アダプタは、ドッキングステーションで使用するためのインサート、ケーブル接続用アダプタ、またはその他の種類のデバイスに使用できます。一例として、再放射アンテナを備えたアダプタが挙げられます。他の例としては、受動結合を用いてハンドヘルドデバイス内の充電式バッテリーを充電する方法があります。また、高速データ伝送を実現する無線または光回路も挙げられます。

つまり、これは特許取得済みの幅広いアイデアの集合体であり、実現するかどうかは分かりませんが、推測するのは確かに楽しいです。家に入ってカウンターにiPhoneを置くだけで、Wi-Fiに接続され、別の部屋にあるMacにバックアップされ、内蔵技術によってカウンターの上に置くだけで自動的に充電されるのがわかるなんて、最高ですね。そんな未来が待ち遠しいですね!

出典: CNET
画像: Apple