アナリスト:ベライゾンのiPhone買収でクアルコムが勝利する可能性

アナリスト:ベライゾンのiPhone買収でクアルコムが勝利する可能性

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アナリスト:ベライゾンのiPhone買収でクアルコムが勝利する可能性
  • ニュース
写真提供:サンディエゴ・シューター - http://flic.kr/p/7vQiCq
写真提供:サンディエゴ・シューター - http://flic.kr/p/7vQiCq

携帯電話向けCDMAチップの大半を製造しているクアルコムは、アップルが最近発表したベライゾン・ワイヤレス・ネットワーク対応のiPhoneによって、年間1,200万ドルの利益を得る可能性がある。ベライゾン・ワイヤレスは今週初め、この端末の販売を2月10日に開始すると発表した。

カリフォルニア州サンディエゴに本社を置く半導体メーカー、クアルコムは、AT&Tで販売されているiPhoneに搭載されているインテルのインフィニオンチップを代替する可能性が高いと、携帯電話の分解調査を行うUBMテックインサイツは述べている。同社幹部はウォール・ストリート・ジャーナル紙に対し、クアルコムにとって、この象徴的なiPhoneへの搭載は「非常に大きく重要な足掛かり」となると語った。


クアルコムのチップはアップルにとってインフィニオンのチップと同等のコストだが、それでもコスト削減の余地がある。UBMによると、ベライゾンの32GB iPhoneの部品価格は約175ドルで、以前のモデルの約200ドルから大幅に値下がりしている。また、iPhoneやその他のアップル製品に使用されているフラッシュメモリのコストも低下している。

2010年後半、あらゆる「ワールド」iPhoneにQualcommのチップが採用されるという噂が浮上しました。VerizonのiPhoneが発表された直後には、新しいCDMA iPhoneが中国で発売されるという報道もありました。韓国もCDMAベースのiPhoneの恩恵を受ける可能性があると報じられています。

VerizonのiPhoneにQualcommの技術が採用されていることから、Sprintが次に米国でiPhoneの販売許可を得る通信事業者となる可能性が示唆される。Verizonと同様に、SprintもCDMA無線通信技術を採用している。

[ウォール・ストリート・ジャーナル]