Star Walk天文学アプリがさらに美しくなる

Star Walk天文学アプリがさらに美しくなる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Star Walk天文学アプリがさらに美しくなる
  • ニュース
スターウォーク

Star Walkは私のお気に入りのiPadアプリの一つで、いつも使っています。そのため、開発元のVito Technologyが今週WWDCで街に現れた際に、このアプリの開発者の方々にお会いできるのをとても楽しみにしていました。彼らのデモからもわかるように、彼らは製品の美しさをさらに高めるために全力を尽くしています。

太陽系へようこそ: 新しい Star Walk と Solar Walk のアップデートにより、ビジュアルが大幅に向上しました。

本日は、Vito Technologyの素敵な女性陣にお会いする機会に恵まれました。彼女たちは、非常に優れた人気天文アプリ「Star Walk」と「Solar Walk」の開発者です。近々リリース予定のアップグレードにより、これらの素晴らしいアプリの美しさと機能性が格段に向上しました。

Star Walkは天体をリアルタイムで追跡します。iPadを任意の方向にかざすと、アプリがその背後にある星、惑星、衛星、そして深宇宙の天体を画面に投影します。さらに、iPadカメラで捉えた画像にアプリが生成した星空を重ね合わせ、目の前にある天体の名前と情報を表示します。星座の輪郭を、神話の神々、英雄、そして生き物を象徴する古典的な描写で描き、小さな輝く点がどのように繋がっているかを分かりやすく示してくれる、実に思慮深いアプリです。このアプリは天文学への真の興味を掻き立てるだけでなく、星や太陽系について既に知識のある人にとっては、天体観測をさらに深める素晴らしいツールとなるでしょう。特に都市部に住み、星の輝きを目にする機会が少ない人にとっては、まさにうってつけのツールです。

このアプリはGPSを使って現在地を特定し、デバイスの磁気コンパス/加速度計を使ってデバイスの向きを検知し、適切な3D宇宙地図を画面に投影します。もちろん、惑星の位置は日時を問わず公開されており、人工衛星の飛行経路(軌道)も公開されています。Star Walkは、夜間に肉眼で見える国際宇宙ステーション(ISS)を含む8000基の衛星を追跡しています。

Star Walkの新バージョンでは、地平線が…そう、水平になります。以前のバージョンではiPadの位置を変えると画面が揺れて少し煩わしかったのですが、これは素晴らしい改良点です。

新バージョンでは、既存のTwitterの天体観測コミュニティに加えて、Facebookも統合されます。ユーザーはアプリ内からFacebookに天体観測の投稿ができるようになります。また、ベータ版iOS 6 SDKにより、Walkアプリの今後のバージョンがさらに美しくなることも期待されます。

Star Walkの姉妹アプリであるSolar Walkも刷新され、よりクールなグラフィックエフェクトと、画面上のスワイプジェスチャーで惑星の巨大な慣性を動かす感覚がよりリアルになりました。以前は惑星をタッチすると回転していましたが、今は動かしにくくなり、よりリアルな感覚を味わえます。Solar Walkでは、太陽と惑星に関するより詳しい情報に加え、エリス、ケレス、セドナなどの彗星や準惑星に関する新しいセクションも追加されました。

Vito Technologyは、人気アプリ「Geo Walk」のアップデートも行いました。Geo Walkは、興味深い場所、人物、動物を網羅した百科事典で、6億年前から2億5000万年前までの歴史年表が収録されています。あらゆるものを網羅した百科事典ではなく、地球上の不思議な現象を網羅した百科事典です。

Walkアプリは、iPadがいかに便利で革新的であるかを示す好例です。アマチュア天文家にとって、Star Walkは望遠鏡の発明以来の最高の出来事と言えるでしょう。

Vito Technology の Allie と Alena が iPad で Star Walk のデモを行います。