マイクロソフトはMacとの新たな戦いに勝利していると述べた

マイクロソフトはMacとの新たな戦いに勝利していると述べた

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
マイクロソフトはMacとの新たな戦いに勝利していると述べた
  • ニュース
サーフェススタジオ
Surface Studioは、ついにiMacに匹敵するWindowsオールインワンです。
写真:Microsoft

マイクロソフトは、プレミアムWindows PCでMacに新たな戦いを挑むという決断が功を奏しつつあると発表しました。Surface BookやSurface Studioといったハイエンドデバイスのおかげで、マイクロソフトは前四半期にAppleから市場シェアを奪取することに成功しました。

長年にわたり、Windowsデスクトップとノートパソコンは、高価なMacのより手頃な代替品として主に認識されてきました。PCメーカーは主に、アルミニウムではなくプラスチックを採用した安価なマシンの提供に注力しており、デザインは後付けの要素に過ぎませんでした。

しかし、もはやそうではありません。Microsoftは現在、Surface ProとSurface Bookを提供しています。これらは、低価格よりもデザイン、機能性、そしてスペックを重視したデバイスです。HP、Dell、Asusなどのメーカーも、同様のアプローチを採用したノートパソコンや2in1デバイスを発売しています。

最新のMacBookやMacBook Proと同じくらい軽量で美しいWindowsデバイスが購入できるようになりました。多くの場合、それらよりも高性能です。タッチスクリーンやタブレットとしても使える機能も備えています。

マイクロソフトは昨年、iMacのようなオールインワンで、見た目もiMacに劣らないSurface Studioを発表しました。価格は2,999ドルと高価ですが、タッチ入力を使いたい時にディスプレイを折りたためる独自のデザインのおかげで、今のところ驚くほど売れています。

マイクロソフトによれば、これらのマシンは現在、アップルから市場シェアを奪いつつあるという。

マイクロソフトのライセンス事業(サードパーティのPCメーカーにWindowsを販売)は、前四半期に5%増となったと、CFOのエイミー・フッド氏が木曜日の決算説明会で明らかにした。「非プロ」(コンシューマー)市場は5%成長し、PC業界全体の落ち込みを上回った。

「当社のパートナーエコシステムは、Windowsプレミアムデバイス分野で引き続き成長とシェア拡大を遂げています」とフッド氏は続けた。こうした成長は、最近までMacが優勢だった同市場におけるAppleのシェアを奪っていたはずだ。

もちろん、これ以外にも要因はあります。長年のMacユーザーの多くは、Appleの最新リリースに多少の失望を感じています。Appleの最新リリースには、誰もが受け入れるわけではない大きな変更が加えられているからです。

従来のUSBポートとSDカードスロットがなくなり、USB-Cになったことで不満を抱く人もいれば、新しいMacBook Proの16GB RAM制限とさらに高額な価格に敬遠する人もいる。

出典:ビジネスインサイダー