AT&Tは、丁寧に頼めば契約中のiPhoneを工場出荷時のロック解除できるかもしれない

AT&Tは、丁寧に頼めば契約中のiPhoneを工場出荷時のロック解除できるかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AT&Tは、丁寧に頼めば契約中のiPhoneを工場出荷時のロック解除できるかもしれない
  • ニュース
SIMロック解除されたiPhoneは、他の通信事業者のSIMで動作することができます。
SIMロック解除されたiPhoneは、他の通信事業者のSIMで動作することができます。

iPhoneのロック解除をずっと待ち望んでいたなら、AT&Tから無料でファクトリーロック解除を受けられるかもしれません。アメリカのキャリアは通常、2年間の契約期間が終了したiPhoneのロック解除を行いますが、AT&Tは契約中の特定のiPhoneに対して無料でロック解除を提供しているようです。

AT&Tのウェブフォームからロック解除を申請したところ、複数のiPhoneユーザーに良い結果が出ました。世界中のGSMキャリアでiPhoneを利用できるようにロック解除をご希望の場合は、試してみる価値があります。

Ars Technicaは、契約期間中に工場出荷時のクリーンなロック解除を無料で受けたAT&Tの顧客から話を聞いている。

「2年契約の10ヶ月目なのに、これを手に入れました」とArsの投稿者lunarobverseさんは書いています。「来週iPhone 5にアップグレードしても、ETFの支払いは必要ですが、古いiPhoneを売ったり(あるいはiPhoneを持っていない友人に譲ったり)するのがずっと楽になります。」

数日前、iPhone 4S(契約期間はまだ1年残っています)のファクトリーアンロックについてAT&Tに問い合わせたところ、補助金を支払わない限りサービスは提供できないと言われました。アンロックを希望する人は、AT&Tのウェブサイトから連絡を取る方がうまくいくようです。

AT&Tのセス・ブルーム氏はArsに対し、「唯一の条件は、顧客のアカウントが良好な状態であること、デバイスがAT&T顧客アカウントの現在の有効な契約期間に関連付けられていないこと、契約期間を満了しているか、当社のアップグレードポリシーのいずれかに基づいてアップグレードしているか、早期解約料を支払っている必要があることです」と語った。

ロック解除の申請が承認された場合、AT&Tから確認番号が送信され、iTunesでiPhoneを復元するよう要求されます。復元プロセス中に、AT&T側でiPhoneのロック解除が正常に完了したことを示すメッセージが表示されます。

裏でファクトリーアンロックを取得しない限り、契約期間満了前にキャリアにiPhoneのアンロックをさせるのは通常かなり困難です。AppleとAT&Tは契約期間が切れたiPhoneであれば喜んでアンロックしてくれますが、契約中のiPhoneとなると話は別です。もしAT&Tで上記の方法でiPhoneのアンロックに成功した方は、ぜひコメント欄でお知らせください。

出典:Ars Technica

画像: Mac|Life