第3世代AirPodsは2021年初頭に生産開始予定

第3世代AirPodsは2021年初頭に生産開始予定

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
第3世代AirPodsは2021年初頭に生産開始予定
  • ニュース
AirPodsの売上
つまり、次のアップグレードまで長い待ち時間が必要になるということです。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

信頼できるアナリストの1人が木曜日に明らかにしたところによると、Appleの第3世代AirPodsは来年の発売に先立ち、2021年前半に量産に入るという。

Appleは、今回の刷新によって第2世代AirPodsの需要減退を食い止められることを期待している。次期AirPods Proは早くても来年第4四半期まで量産開始されない見込みだ。

「2020年の第2世代AirPodsの出荷台数は5,000万~5,500万台になると予測しているが、これは市場コンセンサスである8,500万~9,000万台(パンデミック発生前)、7,500万~8,000万台(パンデミック発生後)を下回る」と、  Cult of Macが確認したTF International Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏のメモには記されている。

「第2世代AirPodsの出荷は2020年の総出荷数の50~60%を占める見込みだが、これは市場コンセンサスの70~75%を下回る。」

Appleはすでに、需要の減少を逆転させる可能性のあるAirPodsのリフレッシュを開発中ですが、それにはしばらく待つ必要があります。

AirPods 3は来年まで発売されない

クオ氏は、Appleの第3世代AirPodsが2021年前半に量産に入ると予想している。つまり、来春には登場する可能性があるが、来夏まで待つことになる可能性もある。

今回のリフレッシュにおける大きな変更点の 1 つは、第 2 世代 AirPods 内部のリジッドフレックス PCB + SMT 設計に代わる新しいシステムインパッケージ (SiP) の導入です。

クオ氏は、今回のアップグレードによってもたらされる可能性のある新機能などの明らかな変更点については言及しなかった。

Appleの第2世代AirPods Proに関しては、Kuo氏は2021年第4四半期または2022年第1四半期に量産が開始されると予想している。つまり、今年はAirPodsは発売されないということだ。

「市場ではAirPodsの新型モデルが2020年後半に登場すると予想されています」とクオ氏は認めた。「しかし、私たちはBeatsの新型モデルが登場する可能性が高いと考えています。」

Apple のヘッドフォンは順調に進んでいますか?

クオ氏はまた、Appleが噂しているオーバーイヤーヘッドホンは、交換可能なコンポーネントを備えたモジュラー設計を特徴としており、2020年半ばに量産に入ると指摘した。

これは、情報提供者のジョン・プロッサー氏とブルームバーグによる最近の主張を裏付けるものとなるかもしれない。両氏とも、これらのヘッドフォンは今年登場し、おそらく6月のAppleのWWDC基調講演で発表されると予想している。