CarPlayを使うのに新しいフェラーリは必要ないかもしれない

CarPlayを使うのに新しいフェラーリは必要ないかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
CarPlayを使うのに新しいフェラーリは必要ないかもしれない
  • ニュース
スクリーンショット-2014-03-11-at-1.39.28-AM

Appleファンの多くは、自分の車にCarPlayが搭載されることを間違いなく望んでいるだろう。しかし、フェラーリやメルセデスのようなメーカーから最新のCarPlayを買わない限り、CarPlayは実現できない。

まあ、少なくとも今のところは。

新たな報道によると、AppleとAlpine ElectronicsはCarPlayのアフターマーケット版を開発中で、今秋発売予定とのことだ。

日経新聞は、アルパイン社が「CarPlayに対応した初のスタンドアロン型コンソールを早期に市場に投入することで、事業のさらなる拡大を目指している」と報じている。同社の北米におけるカーエンターテイメントシステムの売上は増加傾向にある。

CarPlayはiPhoneとワイヤレスでペアリングし、音楽、メッセージ、マップなどにハンズフリーでアクセスできます。日経新聞によると、アルパインが製造するアフターマーケット版は、Lightningケーブルを介してiPhoneと接続するとのこと。

このコンソールは、米国と欧州で500ドルから700ドルで販売される予定だ。一見高額に思えるが、ケンウッドなどのメーカーのダッシュナビゲーションシステムと比べると、かなり競争力のある価格だ。

Appleは、フェラーリ、メルセデス・ベンツ、BMW、ボルボ、ホンダ、GM、フォードなどと提携し、新車にCarPlayを搭載してきました。しかし、この戦略は、新車を持たない潜在顧客の大多数を無視しています。

幸いなことに、解決策に取り組んでいるのはアルパインだけではありません。パイオニア、ケンウッド、メルセデス・ベンツなど、他のメーカーもアフターマーケット向けCarPlayシステムの開発に関心を示しています。

出典:日経新聞