- ニュース

写真:Ste Smith/Cult of Mac
アップルが欧州連合からの130億ユーロ(145億2000万ドル)という巨額の税金請求に異議を申し立てているため、米国政府が介入する可能性がある。
資金援助の要求は昨年、EUがAppleが違法な政府補助金を利用してアイルランド経由で利益を送金していると裁定したことを受けて行われた。しかし、米国政府はEUの見解を完全には受け入れていないようだ。
この巨額の罰金は、EUが米国に支払われるべき資金を要求しているとして、オバマ政権から批判されたと報じられている。トランプ政権はこの件についてまだ公式にコメントしていない。
ロイター通信の報道によると、米国は欧州連合(EU)一般裁判所に介入を申し立てた。Appleは昨年12月にルクセンブルクの一般裁判所に提訴していた。
この事件は2018年後半に審理される見込みだ。
テクノロジー大手をターゲットに
EUの判決が批判されるのは今回が初めてではない。アイルランドは、罰金によって利益を得る可能性があったにもかかわらず、公式に抗議を表明した。英国も、Appleが英国に事業拠点を設けることを決定した場合、喜んで歓迎すると表明している。
現英国外務英連邦大臣のボリス・ジョンソン氏もアップルを擁護した。さらにジョンソン氏は、欧州委員会の競争当局であるマルグレーテ・ベステアー氏を「短髪の…左翼」イデオローグと呼び、アップル側の不正行為としてこの件を仕組もうとしたことを激しく非難した。
先週、欧州連合(EU)は、Googleが検索結果を歪曲し、小規模なショッピング検索サービスに悪影響を及ぼしたとして、同社に24億ユーロ(27億ドル)の罰金を科した。これは、3年前に「忘れられる権利」をめぐる訴訟でGoogleが敗訴した後、EUにおけるGoogleへの二度目の大きな打撃となった。