- レビュー

タイトルだけ聞くと、シャークネードやアトランティック・リムを手がけたスタジオ、The Asylumによるスター・ウォーズ風のモックバスターのように聞こえるかもしれない。しかし、デベロッパーLiv Gamesが新たにリリースしたiOS向け新作『 Stellar Wars』は、実は2011年の大ヒット作『Legendary Wars』の続編だ。本作は宇宙を舞台に、キュートなロボットたちが登場する。
Stellar Wars(Liv Games 制作)
カテゴリ: iOS ゲーム
対応機種: iPhone、iPad
価格: 1.99 ドル
つまり、それだけでも有望なスタートを切っていると言えます。
しかし、これらの小さなキャラクターたちのかわいらしい過負荷を乗り越えると、Stellar Wars は、一緒に機能するはずのないさまざまなゲーム スタイルの複雑で驚くほど奥深い融合であることがわかります。しかし、それらは完全に機能します。
ただ、そのためには努力しなければならないと覚悟しておいてください。
レジェンダリー・ウォーズをプレイしたことがないなら、タワーディフェンス、リアルタイムストラテジー、アクションロールプレイングゲームが融合した興味深い作品だったことを思い出すでしょう。StellarもSF設定を除けば、その魅力は変わりません。Plants vs. Zombiesのようなプレイ感もあれば、Command & Conquerのようなプレイ感もあります。
また、不可解なことに、横スクロールの宇宙シューティング ゲームでもあります。当然ですから、そうしない理由はありません。
Stellar Warsのストーリーは、難民ロボットの小集団が新しい太陽系に移住し、社会の再建を目指すというものです。そのためには資源が必要だったため、彼らは鉱石の採掘を始めます。採掘した鉱石を使ってロボットを増産し、ロボットはモンスターと戦い、さらに鉱石を集めます。プレイヤーはロボットをアップグレードすることで、モンスターとの戦闘能力を高め、より効率的に鉱石を集めることができるようになります。
コンソール コマンドに慣れるには少し時間がかかります。
プレイヤーがほとんどの時間を費やすことになる、タワーディフェンス寄りでリアルタイムストラテジー寄りのメインレベルの操作はシンプルです。3つの「レーン」があり、それぞれのレーンにロボットを配置してレベル内を移動させ、破壊されるまで戦闘や採掘を行います。グループコマンドの発行、個別の操作、そしてシングルタップによる特殊能力の発動が可能です。全てのモンスターを倒せば勝利です。
ただし、コンソールコマンドには少し慣れが必要です。1体のロボットに命令しているのか、それとも全ロボットに命令しているのか、よく分からず、アイコンも必ずしも分かりにくいです。操作方法は一度だけ表示される音声ウィンドウで説明されるので、注意深く操作しないと、すぐにゲームの全機能を使いこなせないかもしれません。
いずれにせよ、『Stellar Wars』は、かなり長い間あなたを夢中にさせ、楽しませてくれる、挑戦的で魅力的な戦略/アクション/シューティング タイトルです。

ゲーム名: Stellar Wars
良い点:見た目以上に奥深く、やることが山ほどあり、ロボットも可愛らしい。
悪い点:少し慣れるのが大変で、アイコンが少し分かりにくい。
評価:様々なジャンルがうまく融合し、驚くほど多様なレベルを持つ中毒性のあるゲームに仕上がっている。
購入先: App Store