FishlabsがiPhoneとiPad向けの無料MMO「Galaxy On Fire」を発表

FishlabsがiPhoneとiPad向けの無料MMO「Galaxy On Fire」を発表

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
FishlabsがiPhoneとiPad向けの無料MMO「Galaxy On Fire」を発表
  • ニュース
ええ、とてもきれいですよ。
ええ、とてもきれいですよ。

ドイツを拠点とするゲームスタジオ Fishlabs は本日、Galaxy On Fire ブランドの続編となる Galaxy On Fire – Alliances を開発中であり、2013 年第 3 四半期にリリース予定であることを発表しました。この新しいゲームは、有料版の Galaxy on Fire、Galaxy On Fire 2、およびそれらの拡張パックからのスピンオフとなる予定で、同盟、プレイヤー対プレイヤーの戦闘、同盟などの大規模マルチプレイヤー機能を含む無料プレイ モデルを採用します。

これまでの作品は、ドッグファイトを交えた宇宙戦闘、銀河をまたぐクエスト、資源採掘、スケールメリットなど、現代の宇宙シミュレーションゲームに求められる要素を全て備え、iOSゲームのクオリティを如実に示す素晴らしい例となっています。物語は、故郷の惑星から遥か未来の時間と空間へと飛ばされた宇宙船長キース・T・マクスウェルから始まります。彼は、銀河系における地位を維持するために、地球外生命体や人類と迅速に同盟を結び、友好関係を築き、政治的・経済的な変化に対応しながら、宇宙の果てまで戦い、宇宙海賊と戦わなければなりません。

新作はこれまでとは少し異なる展開を予定しており、豊富なアプリ内課金要素と、おそらく何らかのエネルギーシステムが導入されるでしょう。プレイヤーはテランズ、ヴォスク、ニヴェリアンのいずれかと同盟を組み、新たに探索された宇宙セクターをめぐって仲間と競い合うことになります。戦闘、外交任務、貿易などに参加し、新たな技術をライバルではなく自身の同盟に流入させるために、資源管理を徹底する必要があります。

最近、多くのプレイヤーが金儲けだと捉えるF2P(基本プレイ無料)の評判が悪くなる中、FishlabsはiOS向けの過去2つの有料タイトルで素晴らしい仕事をしてきました。今作では、よくあるF2Pの仕組みに少し手を加えないアプローチを見せてくれることを期待するばかりです。Galaxy On Fireの世界観は実に美しく、ビジュアルだけでもダウンロードする価値があります。ついにEVE Onlineのようなモバイル向け宇宙MMOが登場する日が来ることを期待しています。もし実現できる人がいるとしたら、それはFishlabsです。

このゲームは3月末のゲーム開発者会議で公開され、今年の第3四半期にはiOS版が、その後すぐにAndroid版もリリースされる予定です。もちろん、今後の展開に注目し、新たな情報が入り次第お知らせします。

出典: TechCrunch