イライラさせられる『Doodle Fit 2: Around The World』がAppleの今週のアプリに

イライラさせられる『Doodle Fit 2: Around The World』がAppleの今週のアプリに

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
イライラさせられる『Doodle Fit 2: Around The World』がAppleの今週のアプリに
  • ニュース
ドゥードゥルフィット2

Appleは毎週、新しいiOSアプリを「今週のアプリ」として特別に紹介しています。先週、Apple編集部の注目を集めたのは、美しいデザインの目覚まし時計「Rise」でした。

今週は、ナムコ バンダイの『Doodle Fit 2: Around the World』です。楽しく描かれたパズル ゲームで、その非常にシンプルなコンセプトにより、イライラしながらも何度も繰り返しプレイしたくなること間違いなしです。

オリジナルのDoodle Fitは2010年10月に発売され、シンプルなパズルシステムを採用していました。Doodle Fit 2は、基本的なゲームプレイはそのままに、視覚的、地理的、そして頭脳を駆使したプレイがさらにレベルアップしています。頭脳戦って言葉がないのは承知しています。

とはいえ、これは適切な言葉です。というのも、パズルのレベル5あたりで頭が痛くなり始めたからです。パズルはそれぞれ、ホットドッグ、ドル、カンフーなど、それぞれに名前のついた形をしています。もしあなたがこのパズルに挑戦するなら、あなたの課題は、テトロミノのような形をした様々な形のピースを、画像内の空いているスロットに当てはめることです。さあ、見てみましょう。

https://youtu.be/-9Us7s4o9jk

Doodle Fit 2では、「世界一周」というメタファーを使ってパズルからパズルへと進み、10か国を訪れます。それぞれの国には、テーマに沿った20個のパズルが用意されています。基本モードでは物足りない場合は、タイムアタックモードやチャレンジモードでさらにレベルアップできます。

新しいコミュニティ セクションには、世界中の他のプレイヤーが作成したレベルが掲載されています。また、ここで独自のレベルを作成し、アプリ内や Facebook、Twitter 上のプレイヤー コミュニティと共有することもできます。

Game Center と Open Feint の実績とリーダーボードも追加すると、Apple がこのちょっとした頭を悩ませる図形パズルを「今週のアプリ」に選んだ理由が簡単にわかります。

経由: App Store