アクセスガイドを使ってお子様にiPhoneを安全に渡しましょう [iOSのヒント]

アクセスガイドを使ってお子様にiPhoneを安全に渡しましょう [iOSのヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アクセスガイドを使ってお子様にiPhoneを安全に渡しましょう [iOSのヒント]
  • ニュース
ガイド付きアクセス

誰もが経験したことがあるでしょう。愛用のiPhoneを幼い子供に渡し、少しの間ゲームをさせて、大人が続きを遊ばせようとしたのです。飲酒話しながら。すると、その下の子はホームボタンを押したり、秘密の写真の宝庫を覗いたり、ウェブ履歴を見たりしてしまいます。あるいはもっとひどいことに、スプラッターホラーゲームをやっていて、それがスマホに入っていることすら忘れていたなんてことも。

アクセスガイドはiOS 6のアクセシビリティオプションの一部ですが、特別な設定を必要としない方にも便利です。アクセスガイドを有効にする方法は次のとおりです。iPhoneのゲストモードのような機能をお探しの場合は、アクセスガイドは特定のアプリや機能へのアクセスを制限する便利な代替手段となります。

まず設定アプリを開き、「一般」タブをタップします。次に「アクセシビリティ」までスクロールダウンし、タップして開きます。「学習」セクションまでスクロールダウンし、「アクセスガイド」をタップして、設定にアクセスします。

上部にある「アクセスガイド」をオンにすると、パスコードの設定を求められます。デバイスを渡すお子様にパスコードを教えていない場合は、デバイスのパスコードとは異なるパスコードを入力してください。少なくとも、お子様が早熟になり、iPhoneのパスワードを使ってアクセスガイドから抜け出そうとすると、驚いてしまうでしょう。また、ここで「スクリーンスリープ」を有効にすると、通常とは異なるスケジュールでスリープ状態にすることができます。

左上の「アクセシビリティ」矢印をタップしてアクセシビリティ設定に戻り、「ホームボタンをトリプルクリック」まで下にスクロールします。そこをタップして、ホームボタンを3回連続で押したときに表示されるオプションの1つとして「アクセスガイド」を設定します。

さあ、お子様に使ってほしいアプリを開いてみましょう。私の子供たちのお気に入りの一つは、Retro DreamerのDuckersです。ホームボタンをトリプルクリックすると、画像が縮小され、いくつかのオプションが表示されます。当然ですが、オプションボタンをタップし、「ハードウェアボタン」をオフ、「タッチ」をオン、「モーション」をオンに設定します。これで、少なくともお子様がゲームをプレイできるようになります。お子様に触らせたくないボタンや画面領域のあるアプリを使用している場合は、画面上でその領域を指で円で囲んでください。

次に、これが重要なのですが、画面右上の「スタート」ボタンをタップしてください。上記の手順を行っていない場合はパスコードを入力すると、ゲームが始まります。画面上で丸で囲んだ部分はグレー表示になり、斜めの縞模様で覆われます。

アクセスガイドを終了するには、ホームボタンをもう一度トリプルクリックし、設定したパスコードを入力します。これでアクセスガイドが解除され、普段通りiPhoneを使えるようになります。この方法はiPhone、iPad、iPod touchで使えるので、ぜひお試しください!