LTE対応のApple Watchは単体では通話できない可能性

LTE対応のApple Watchは単体では通話できない可能性

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
LTE対応のApple Watchは単体では通話できない可能性
  • ニュース
Apple Watchの目標
Apple Watch Series 3はLTE対応になるかもしれない(他の便利な機能も追加)。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

信頼できるAppleアナリストによる新たな調査によると、噂されているLTE対応Apple Watchは通話機能がない可能性がある。Appleは代わりに、ワイヤレスウェアラブルのユーザーエクスペリエンスの向上に注力するだろう。

これがKGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏の主な見解です。しかし、水曜日に発表された彼のリサーチノートでは、今後のハードウェアアップデートに関する新たな予測も示されています。

「技術的には、LTE Apple Watchが音声サービスをサポートし、iPhoneの電話機能を置き換えることは実現可能ですが、まずは(iPhone経由ではない)データ転送のユーザーエクスペリエンスを向上させる必要があると考えています」と、Apple Insiderが入手したメモの中でクオ氏は述べている。

現在、Apple Watchのデータ機能を使用するには、iPhoneとのペアリング(または信頼できるWi-Fiネットワークへの接続)が必要です。この制限は、スマートウォッチのフィットネストラッカーとしての機能を制限しているだけでなく、デバイス全体の動作の遅さがより多くのユーザーに影響を与えています。専用のLTE接続があれば、Apple Watchの機能は大幅に向上するはずです。iPhoneを持ち歩かなくても、音楽のストリーミングやその他のデータ通信を必要とするタスクを実行できるようになります。しかし、おそらく月額料金が新たに発生することになるでしょう。

LTE対応Apple Watchに期待できること

Cult of Macが「世界最高のAppleアナリスト」と評するクオ氏は、通話サポートを無効化することで携帯電話会社との交渉が簡素化され、Appleは3G接続を廃止できるようになると述べている。LTEアンテナのみを追加すればコストが削減され、Apple Watchに新しいハードウェアを搭載しやすくなるだろう。

さらに、クオ氏は、Appleが物理的なSIMカードではなく、eSIMテクノロジー(新型iPad Proに搭載されている内蔵Apple SIMのような)を採用すると予測しています。これによりデバイス内のスペースは節約できますが、一部の国や通信事業者でしか利用できない可能性があります。

クオ氏はまた、Appleがクアルコムのベースバンドチップを採用すると予測した。これは、インテルの競合製品がクアルコムほど効率が良くないためだ。これは、CNBCとブルームバーグが以前報じた「Apple Watchのセルラー機能に必要なモデムはインテルが供給する」という報道と矛盾している。

一部の予想に反して、Kuo 氏は、少なくとも現時点では、Apple Watch を iPhone から切り離しても Android との互換性は得られないと述べている。

Apple Watchの新機能とwatchOS 4

今後のハードウェアアップグレードは、Apple Watch Series 3と呼ばれると予想されています。LTEが追加されると思われますが、Apple Watchのフォームファクターは同じままになると報じられています。

次世代Apple Watchは、新型iPhoneと同時に来月発売される予定です。iPhone 8は完全に再設計され、iPhone 7sと7s Plusも登場すると予想されます。これらは、iOS 11やwatchOS 4を含むAppleのOSの最終バージョンと同時に発売される予定です。

watchOS 4では、新しいアクティビティ機能に加え、新しいウォッチフェイスやその他の機能強化が導入されます。次期Apple Watchソフトウェアで追加される新機能の詳細については、こちらの記事(ハンズオン:watchOS 4はApple Watchに必要なものを提供しているのか?)または以下のビデオをご覧ください。