ニューヨーク市警長官「iOSは誘拐犯、強盗、殺人犯への贈り物」

ニューヨーク市警長官「iOSは誘拐犯、強盗、殺人犯への贈り物」

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ニューヨーク市警長官「iOSは誘拐犯、強盗、殺人犯への贈り物」
  • ニュース
iPhoneのモバイル暗号化タッチID
公敵ナンバーワン?
写真:オリー・ブラウニング/Pixabay

ニューヨーク市警の対テロ責任者ジョン・ミラー氏は最近のインタビューで、iOS は 2016 年版の改造逃走車のように聞こえるかもしれないが、そのプライバシー ポリシーを破ることのできないものであるとして、iOS を「誘拐犯、強盗、殺人犯」にとって完璧なツールだと評した。

「これは、実際にライカーズ島の電話で、外にいる同胞に『iOS 8 を入手しなくてはならない。これは神からの贈り物だ』と話しているのが録音されている(重罪犯たち)に実際に援助を与えていることになる」と彼は述べ、アップルとFBIのプライバシーをめぐる対立に言及した。

「アップルがなぜ考えを変え、警察を支援できないシステムを実際に設計することにしたのか、いまだに分からない」とミラー氏はジョン・カツィマティディス氏のラジオ番組「ザ・キャッツ・ラウンドテーブル」のインタビューで語った。

ミラー氏が言及しているのは、サンバーナーディーノ銃乱射事件の犯人サイード・ファルークのiPhoneをめぐる訴訟へのアップル社の継続的な関与である。FBIはアップル社にロック解除の協力を求めているが、アップル社はiOSのバックドアを作成することはユーザーのセキュリティとプライバシーを危険にさらすと主張している。

ミラー氏は、Appleの強力な暗号化技術とiPhoneへのバックドア設置拒否について声を上げたのは初めての法執行機関ではない。先月、マンハッタンの地方検事サイラス・R・ヴァンス・ジュニア氏は、「ルールのない」世界で「保安官」のように振る舞うテクノロジー企業の側には立たないと明言した。

ビル・ブラットン警察長官も、強力な暗号化機能を備えたスマートフォンを所有することの「企業の無責任さ」について発言した。

しかし、こうした懸念にもかかわらず、Appleはユーザーのプライバシーに関する自社の姿勢を声高に主張し続けている。最近では、Appleのソフトウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントであるクレイグ・フェデリギ氏が、 週末にワシントン・ポスト紙に寄稿し 、FBIと司法省の提案は「残念だ」と主張した。

残念ながら、Apple にとって、暗号化に関する恐怖をあおる行為はすぐには終息しないと思います。

出典:NYデイリーニュース