以前は、マウス ポインターのサイズを大きくしたい場合は、システム環境設定のユニバーサル アクセス パネルに移動し、マウスとトラックパッド タブをクリックして、カーソル サイズを大きくするスライダーを探していました。
OS X Mavericks ベータ版では、「ユニバーサルアクセス」環境設定パネルを探しても見つかりません。現在は「アクセシビリティ」という名前になっています。しかし、その程度の知識があれば、そこを開いても「マウスとトラックパッド」タブは見つかりません。
したがって、OS X Mavericks ベータ版でマウス ポインターのサイズを大きくしたい場合は、次の手順を実行する必要があります。
先ほどと同じようにシステム環境設定を起動し、アクセシビリティアイコンをクリックして設定画面を開きます。左側の列にある「視覚」セクションの「ディスプレイ」アイコンをクリックします。次に、「カーソルサイズ」スライダーをクリックしてドラッグします。マウスポインタのサイズを大きくするには右に、小さくするには左に動かします。
これで、私のように、この新しく隠された機能を探すために、環境設定パネルを何度も検索する必要がなくなります。
リビングルームのHDTVに接続したMac miniで、マウスポインタを拡大表示して使っています。部屋の向こう側からMacの画面上の項目が見えるように解像度を少し上げても、カーソルの位置が分からなくなってしまうことが分かりました。画面全体のズームとは独立してマウスポインタを拡大表示できる機能は、生産性向上に大きく貢献しています。