2021年のiPhoneは省電力のApple Watchディスプレイ技術を活用する可能性がある

2021年のiPhoneは省電力のApple Watchディスプレイ技術を活用する可能性がある

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
2021年のiPhoneは省電力のApple Watchディスプレイ技術を活用する可能性がある
  • ニュース
2020 iPhone 12 concept has a 99% screen to body ratio.
2021年のiPhoneは新しいLTPOバックプレーン技術を採用する可能性がある。
スクリーンショット:Pallav Raj/C​​onceptsiPhone

iPhone 12はまだ発売されていないが、Digitimesの金曜日の報道によると、サプライチェーンはすでに来年の高級iPhone向けの新しいOLEDスクリーンの開発に取り組んでいるという。

報道によると、これらのディスプレイは特殊な低温多結晶酸化物(LTPO)バックプレーン技術を用いて製造されるという。これにより、Appleはよりダイナミックなリフレッシュレートと低消費電力を実現したディスプレイを提供できる可能性がある。

LTPOテクノロジーがApple Watch Series 5でデビュー

Appleは、Apple Watch Series 5でLTPOテクノロジーを発表しました。このテクノロジーにより、スマートウォッチの常時表示ディスプレイが可能になり、起動時のみ点灯していた従来のApple Watchに比べて大きな進歩となりました。

PC Worldの有益な記事の中で、ライターの Fergus Halliday 氏は LTPO ディスプレイの利点について次のように述べています。

基本的に、通常のLCDやOLEDディスプレイは、バックプレーンの構造に低温多結晶シリコン(LTPS)薄膜トランジスタ(TFT)を採用しています。…しかし、新型Apple Watchに搭載されているLTPOディスプレイ技術は、LTPS TFTと酸化物TFTの両方を組み合わせています。…Series 5のApple Watchの場合、LTPOディスプレイの採用は、ウェアラブル端末の画面のリフレッシュレートを動的に変更できるという点で優れています。ユーザーが画面を見ながら操作している場合は、リフレッシュレートを上げます。アイドル状態のときは、1分に1回程度でリフレッシュすれば十分です。こうした工夫の結果、常時電源がオンの状態でもバッテリーを消耗しないApple Watchが誕生しました。

iPhoneの新しいディスプレイ技術

これがiPhoneにどのような影響を与えるかは、まだ完全には明らかではありません。スマートフォンとスマートウォッチのディスプレイに対する要求は異なります。スマートウォッチのディスプレイは常時点灯であるべきという正当な理由がありますが、iPhoneの画面は机の上やポケットの中に入っている時には情報を表示する必要がありません。しかし、LTPOディスプレイがiPhoneのバッテリー駆動時間の向上につながるのであれば、それは良いことです。

バッテリー駆動時間は、iPhoneで改善してほしい点の一つです。ジョナサン・アイブ氏がAppleを率いていた時代は、充電なしでの駆動時間の向上よりも、より薄型化されたスマートフォンの開発に重点が置かれていたように思います。しかしその後、Appleは薄さへのこだわりから、どんな犠牲を払ってでも手を引こうとしたようです。LTPOディスプレイ技術は、バッテリー容量を増やすことなくバッテリー駆動時間を延ばす方法の一つとなるかもしれません。

Digitimesの報道でもう一つ興味深いのは、Appleが少なくともあと1年間はiPhoneのOLEDディスプレイを採用するだろうと示唆している点です。AppleはマイクロLEDやミニLEDといった代替ディスプレイ技術を模索しており、これらの技術はまもなく登場すると噂されています。しかし、iPhoneにはまだ搭載されていないかもしれません。