- ハウツー

以前、ヒント9でFinderサイドバーを詳しく見てみようと言いましたね。さっそく見ていきましょう。
Finderウィンドウの上部にはツールバーがあります。(カスタマイズ方法についてはヒント11で説明しました。)ここには、Finderで行っている操作をコントロールするボタンや、オプションでファイルやアプリケーションなどの特定の機能へのショートカットが表示されます。
今日は左側のサイドバーを見てみましょう。ここは場所へのショートカットを配置する場所です。どこからでも素早くアクセスしたいフォルダ、ドライブ、ボリュームなどをここに配置できます。
これらはサイドバーにあるため、メイン ウィンドウでどのフォルダーを表示しているかに関係なく、常に手元にあります。
ここにアイテムを追加するには、ドラッグするだけです。アイテムを削除するには、ドラッグして外に出すだけです。すると、OS X 特有の煙の形で消えます。これはフォルダが削除されたわけではなく、サイドバーから削除されただけです。
この記事の冒頭にある画像は、ほとんどの新しいMacに搭載されているデフォルトのサイドバーです。このサイドバーをどれだけカスタマイズできるかをお見せするために、私のFinderサイドバーの画像をご紹介します。よく使うフォルダを配置しています。
Finder の環境設定の「サイドバー」タブで以下のボックスをオンまたはオフにすることで、さらに変更を加えることができます。
「検索対象」の下にあるすべてのチェックを外すと、その見出しはサイドバーから完全に消えます。iDiskや共有アイテムなど、ほとんど使わない項目も削除できます。
(今読んでいるのは、Windows から Mac に乗り換える人のための 100 の必須 Mac ヒントとコツシリーズの第 44 回目の投稿です。これらの投稿では、OS X 初心者向けに、Mac を使う上で最も基本的で根本的な概念をいくつか説明しています。詳細を確認するか、RSS フィードを取得してください。)