Appleの歴史における今日: 1997年の「MacBook Air」の重量は4.4ポンドだった

Appleの歴史における今日: 1997年の「MacBook Air」の重量は4.4ポンドだった

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの歴史における今日: 1997年の「MacBook Air」の重量は4.4ポンドだった
  • アップルの歴史
PowerBook 2400c は、90 年代後半に発売された Apple の超薄型ラップトップでした。
PowerBook 2400cは、90年代後半に発売されたAppleの超薄型ノートパソコンです。
写真:Apple

5月8日:Appleの歴史における今日:PowerBook 2400cの発売 1997 年 5 月 8 日: Apple が、当時の MacBook Air に相当する 4.4 ポンドの「サブノートブック」である PowerBook 2400c ラップトップを発売しました。

PowerBook 2400cは、高速で軽量なノートパソコンの台頭を予感させると同時に、Appleの過去への敬意も表しています。そのデザインはオリジナルのPowerBook 100を彷彿とさせます。発売から数年経った今でも、多くのMacユーザーの間で熱狂的な人気を誇っています。

PowerBook 2400c: 驚くほど薄型でパワフルなAppleラップトップ

今日では、4.4ポンドのノートパソコンはそれほど印象的ではありません。最新のMacBook Airの重量は3ポンド未満なので、それと比較するとPowerBook 2400cは分厚く感じられます。しかし、1990年代後半のほとんどのノートパソコンの約半分の重さでした。これはAppleの素晴らしいエンジニアリングの成果と言えるでしょう。

PowerBook 2400cは、薄型にもかかわらず驚くほどパワフルでした。AppleのかつてのライバルであるIBMが製造したこのマシンは、PCIベースのアーキテクチャを採用し、180MHzのPowerPC 603eプロセッサと256KBの二次キャッシュを搭載していました。これにより、当時の標準的なビジネスアプリケーションを、Appleが「世界最速のノートパソコン」と称したPowerBook 3400cとほぼ同等の性能で動作させることができました。

このソフトウェアは、PowerBook 2400cの800×600、10.4インチのアクティブマトリックスTFTディスプレイで美しく表示されました。そのグラフィック性能は、当時の多くのノートパソコンの性能をはるかに上回っていました。

このコンピュータは、1.3GBのIDEハードドライブと16MBのRAM(最大48MBまで拡張可能)を搭載していました。リチウムイオンバッテリーは、1回の充電で2~4時間の使用が可能でした。

豊富なポートと拡張性

PowerBook 2400c は日本で大人気でした。
PowerBook 2400cは日本で大ヒットとなった。
写真:Tokumeigakarinoaoshima CC

PowerBook 2400c には、Apple Desktop Bus 1 基、シリアル ポート 1 基、オーディオ出力 1 基、オーディオ入力 1 基、HD1–30 SCSI 接続 1 基、オンボードの Mini–15 ディスプレイ コネクタなど、さまざまなポートが搭載されていました。

また、拡張性を高めるために、2 つの Type I/II PC カード スロットおよび 2 倍の高さの Type III PC カードのオプションも搭載されています。

その後、当時の他の Apple ラップトップが時代遅れになったとき、このレベルの拡張性により、ユーザーは USB や FireWire から Ethernet やワイヤレス ネットワークまで、あらゆるものにアクセスできるようになりました。

…ただしCD-ROMや内蔵フロッピードライブは搭載されていない

しかし、他の軽量ノートパソコンと同様に、Appleはいくつかの妥協をしました。PowerBook 2400cの薄型フォームファクタを実現するために、CD-ROMドライブと内蔵フロッピードライブは廃止されました。ただし、外付けフロッピーディスクは付属していました。

それでもなお、その拡張性の高さは、PowerBook 2400cを数年をはるかに超える寿命を持つコンピュータにしました。人気のMac OS 8がプリインストールされていましたが、適切な変更を加えれば、System 7から2002年のMac OS X 10.2 Jaguarまで、あらゆるOSを動作させることができました。Apple初の薄型ラップトップは、欧米の消費者よりもずっと前から軽量ラップトップが好まれていた日本で特に好評を博しました。

スティーブ・ジョブズがPowerBook 2400cを廃止

残念ながら、この薄型軽量ラップトップは、Appleの共同創業者スティーブ・ジョブズの怒りを買ってしまいました。1997年にAppleに復帰し、その後完全な経営権を握ると(PowerBook 2400cの発売からわずか2か月後に暫定CEOに就任)、彼はAppleの製品ラインナップを合理化するために、プロジェクトを次々と中止し始めました。

翌年までに、Appleの主力製品はiMac、Power Macintosh G3、そしてPowerBook G3シリーズのノートパソコンの4つだけになりました。ジョブズは1998年3月にPowerBook 2400cを廃止しました。

Apple初の薄型軽量ノートパソコンを覚えていますか?ぜひ下のコメント欄にご意見をお寄せください。