iPhone OS 4.0 初見:滑らかで高速、マルチタスクも素晴らしい

iPhone OS 4.0 初見:滑らかで高速、マルチタスクも素晴らしい

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone OS 4.0 初見:滑らかで高速、マルチタスクも素晴らしい
  • ニュース
画像_3128

ある情報提供者が iPhone 4.0 OS ベータ版を試用し、次のようなレポートとスクリーンショットを送ってくれました。

iPhone OS 4は滑らかで高速です。ベータ版ですが、かなり洗練されているように感じます。ところどころに不具合はありますが、致命的なものではありません。すべてのアプリで動作するわけではないようです。アプリによっては、全く読み込まれなかったり、起動後すぐにクラッシュしたりします。しかし、ベータ版なので、これは予想通りです。

マルチタスク

大きな変化はマルチタスク対応で、これは素晴らしいです。プログラム間の切り替えも簡単です。動作もスムーズで高速です。6個ほどアプリを開いていても、パフォーマンスの低下は全く感じられません。

上の動画は、マルチタスクツールバーの見た目を示したものです(ヒント提供者によるものではありません)。ホームボタンを2回押すと、画面下部にマルチタスクバーが表示されます。使いたいアプリをタップすると、そのアプリがフォアグラウンドに表示されます。

5倍デジタルズーム

カメラがアップデートされました。カメラは高速化し、5倍ズームに対応しました。動画撮影時にはオートフォーカスなどの機能も利用できます。

ご覧の通り、写真は綺麗ではありませんが、システムは高速で、実装もしっかりしています。ズームスライダーも使いやすいです。

統合メール受信トレイ

統合受信トレイは、多くのユーザーが待ち望んでいた機能です。複数のメールアカウントを切り替えたり、すべてのメールアドレスを1つのメールアドレスに転送したりする手間が省けます。

すべてのアカウントへの受信メールは、「すべての受信トレイ」に集められるようになりました。もちろん、個別の受信トレイも引き続きご利用いただけます。メールはデフォルトでスレッドごとに分類されます。メッセージをクリックすると、そのスレッド内のすべてのメッセージが表示されます。前のメッセージ/次のメッセージへの矢印キーを使って、スレッド内を簡単に移動できます。

アプリフォルダ

アプリ用のフォルダ作成機能も、多くのご要望をいただいていた機能です。フォルダを作成するには、アプリを別のアプリの上にドラッグするだけでフォルダが作成されます。フォルダには、含まれているアプリのカテゴリに基づいて自動的に名前が付けられます。自動的に付けられたフォルダ名が気に入らない場合は、簡単に変更できます。

ホーム画面の整理が格段に楽になります。アプリをフォルダにドラッグ&ドロップするだけで簡単に整理できます。

フォルダーを使用して、アプリをカテゴリ別に整理します。

新しい外観

ユーザーがカスタマイズできる壁紙。

4.0アップデートでは、水滴をテーマにした斬新なデザインが採用されています。新しい壁紙はユーザーがカスタマイズ可能です。フォルダはタスクバーにドラッグできるようになりました(上の画面のゲームフォルダはドラッグできません)。また、アプリの評価を求められることなく削除できるようになりました。

評価を求められることなくアプリを削除できるようになりました。