報告書:2010年第1四半期のiPhone販売台数は730万台、所有者はAppleを好む

報告書:2010年第1四半期のiPhone販売台数は730万台、所有者はAppleを好む

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
報告書:2010年第1四半期のiPhone販売台数は730万台、所有者はAppleを好む
  • ニュース
post-37014-image-e9bbffc09aeff9cb98d275d4bb5ecebb-jpg

水曜日に発表された新たな調査によると、現在のiPhoneユーザーは今後もiPhoneユーザーであり続ける可能性が高いという。あるアナリストは、iPhoneユーザーの10人中9人以上が今後もAppleファンであり続けると述べている。

UBSのアナリスト、メイナード・ウム氏は、「この顧客維持率は急速に変化する可能性があると考えていますが、調査中に3人の回答者から次期iPhoneの発売時期を尋ねるメールが届いたという逸話もあります」と述べています。ウム氏は、Appleが2010年の最初の3ヶ月間でこの象徴的な携帯電話が750万台販売されたと発表すると予想しています。


しかし、この販売数は、これらの顧客維持率と比べると見劣りする。iPhone所有者の95%が、次のiPhoneを購入する可能性が高いと回答している。一方、Blackberry所有者の62%は、次のスマートフォンをRIMから購入すると回答している。一方、Nokia所有者のうち、フィンランドの携帯電話大手から次の端末を購入すると回答したのはわずか42%だった。

UBSがブランドロイヤルティについて尋ねたところ、AppleのiPhoneもトップに立った。iPhone所有者の10人中9人がAppleの端末が最高のスマートフォンだと答えた。一方、Blackberry所有者ではわずか42%、Nokiaユーザーではわずか20%だった。

UBSはiPadの初となる販売予測も発表した。同社は、Appleのタブレット端末出荷台数を2010年に210万台、2011年に460万台と予測している。iPadについては「強気」としているものの、UBSはハードウェアだけでは十分ではないと指摘した。「短中期的には、より魅力的なアプリが登場し、一般市場への普及が促進されるまで、全体的な普及については慎重な見方をしたい」とウム氏は述べた。

[AppleInsider経由]