iRig BlueBoard、iOSとMacに対応した初のワイヤレスペダルボード

iRig BlueBoard、iOSとMacに対応した初のワイヤレスペダルボード

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iRig BlueBoard、iOSとMacに対応した初のワイヤレスペダルボード
  • ニュース
irig-ブルーボード-1

ワイヤー(この場合はケーブル)をもっと減らしたい人がいるとすれば、それはギタリストでしょう。2000ドル相当のフェンダーギターを手に持ち、絡み合うケーブルを避けながら、同時にヴァン・ヘイレンの「Eruption」を演奏するには、かなりの集中力が必要でしょう(私には分かりません。エアギターしか持っていないステージに立ったことがないので、それも完全にワイヤレスです)。

IK Multimediaの新しい4ペダル・ペダルボード、iRig BlueBoardは、iOSとMacに対応した初の完全ワイヤレス・ペダルボードで、床のスペースを少しだけすっきりと整頓してくれます。このペダルボードは、Bluetooth接続を介して、付属のiOSデバイス(またはMac)上の専用アプリに接続します。

BlueBoardは、IK MultimediaのAmpliTube、Garageband、iShred Liveなどのアプリでエフェクトやパラメータをコントロールできます。ただし、ケーブルは付属していないため、ギターをiDeviceに接続するためのケーブル(IK Multimedia独自のiRigコネクタやGriffinのGuitarconnectなど)が必要になります。

IK Multimediaによると、BlueBoardの通信範囲は最大約3メートル(10フィート)です。また、BlueBoardのBluetoothはLow Energy 4.0(単4電池4本で動作)であるため、Bluetooth 4.0を搭載したiPhone 4s以降、第3世代iPad以降、またはiPad miniなど、同様のBluetooth 4.0対応のiDeviceが必要です。ボードにはエクスプレッションペダルやその他のMIDIコントローラーを接続できるTRSジャックが2つ搭載されています。

iRig BlueBoardは現在100ドルで入手可能です。

出典: IKマルチメディア