- ニュース

写真: スクウェア・エニックス
突然、あらゆるところでファイナルファンタジー関連のニュースが飛び交い、追いかけるのは少し大変かもしれません。PlayStation 1の名作ロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーVII』のHDリメイク版とiOS移植版が開発中。ちょっと変わっていてちょっと可愛い「ワールド オブ ファイナルファンタジー」も登場し、トレーラーも至る所で公開されています。
ああ、そして、これらすべてをより簡単に追跡できるハブを探しているなら、開発元のスクウェア・エニックスが、iOS向けにリリースされる新しいファイナルファンタジーポータルアプリのおかげで、そのことも手伝う準備ができています。

写真:スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックスは本日、ロサンゼルスで開催されたエレクトロニック・エンターテイメント・エキスポ(E3)のプレスブリーフィングで、近日公開予定のアプリを披露しました。プレスリリースによると、このポータルは「ゲーム、音楽、グッズ、イベントなど、『ファイナルファンタジー』シリーズの最新情報を総合的に提供する」とのことです。
これは単なるニュースアグリゲーターではないようです。開発者は、シリーズファンならファイナルファンタジーVIIIで覚えているであろう「トリプルトライアド」というカードゲームも搭載しています。ニュースを見ること自体が一種のゲームで、スクウェア・エニックス独自の会員サービスを利用してログインし、記事やトレーラーを閲覧することでポイントが付与されます。この目に見えない、恣意的なポイントはどうなるのでしょうか?なんと、「ゲーム内アイテムや壁紙などのデジタルコンテンツ」と交換できるのです。
ポータル自体は無料ですが、アプリ内購入に対応しています。そのため、これらのポイントは、例えばトリプルトライアドカードゲームなどでの有料課金を回避する手段となる可能性がありますし、単なるボーナスコンテンツとなる可能性もあります。
ファイナルファンタジーポータルアプリは今夏リリース予定です。ファイナルファンタジーVIIがApp Storeにいつ登場するか、また価格はいくらになるかはまだ分かりませんが、これまでのタイトルは、第1作目が7.99ドル、そしてiTunesの基準からすると少々破格の15.99ドルという価格でした。
残念ながら、おそらく 2 番目の数字に近くなると考えられます。