Bike-On GPSアプリは、他の都市の自転車インフラと同様に残念なものだ

Bike-On GPSアプリは、他の都市の自転車インフラと同様に残念なものだ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Bike-On GPSアプリは、他の都市の自転車インフラと同様に残念なものだ
  • ニュース
1367836226.jpg

Bike-Onは、サイクリスト向けのターンバイターン方式のGPSアプリです。残念ながら、混雑した交差点の真ん中に放り出される自転車レーンのように、中途半端な作りです。例え話を続けるなら、車載GPSアプリを使った方がおそらく良いでしょう。

iPhone 5とiPad mini(セルラー非対応、GPS非対応)の両方で試してみましたが、どちらでも動作しませんでした。本当に使いやすいので、残念です。

ルート案内をするには、アプリを起動すると、出発地として現在地があらかじめ入力されています。検索することも、ポップアップをタップして近くの自転車店、飲食店、バス停を検索するショートカットを開くこともできます。パンクして修理キットやスペアチューブを持っていない時以外にバスが必要な理由が分かりませんが、まあ、仕方ないですね。面倒くさがりな人でも、アプリを使えば大丈夫です。

問題は、「ルート」ボタンを押すと、進行状況を示すスピナーが0.5秒ほど回転して止まってしまうことです。それだけです。アプリを強制終了しても回転は続き、テストした2つのデバイスでも同じことが起こります。

つまり、自転車レーンを考慮した自転車専用ルートがあるかどうかを確認することはできません。

だから、AppleのマップとGoogleマップを使うことにします。少なくとも、車と一緒に乗るつもりですから。そもそもちゃんと動くかどうかも信用できないのに、混雑した交差点を安全に回れるアプリの自転車ルートなんて、信用できるでしょうか?

出典: App Store