Macのメディアキーでアプリやウェブサイトを操作する方法

Macのメディアキーでアプリやウェブサイトを操作する方法

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Macのメディアキーでアプリやウェブサイトを操作する方法
  • ハウツー
ビアデッドスパイス
BeardedSpiceでMacのメディアキーをコントロールしよう。
写真:Cult of Mac

YouTube動画を一時停止しようとMacBookの再生/一時停止キーを押したと思ったら、iTunesが起動して、前回の自宅でのワークアウトで流れたあの恥ずかしい曲が再生され始めた、なんて経験ありませんか?そんな時は、Appleが勝手に設定したアプリではなく、メディアキーで操作したいサイトやアプリを操作できる方法に興味があるかもしれません。そんな時は、BeardedSpiceというアプリが便利です。

BeardedSpice Macメディアキーコントロール

BeardedSpiceは、名前こそひどいものの、非常に便利な機能を持つアプリです。iTunesからメディアキーの制御を奪い取り、ユーザーに返してくれるのです。つまり、YouTubeで動画を視聴しているときやSoundCloudを聴いているときなど、再生/一時停止やトラックスキップキーを使えば、iTunesで驚かされることなく、それらの操作をコントロールできるのです。

始めるには、GitHubからアプリをダウンロードし、アプリケーションフォルダから実行するだけです。メニューバーで実行され、設定なしですぐに使えます。デフォルトでは、どのアプリまたはSafariタブを操作したいかを推測し、そのまま動作します。これはスマートモードと呼ばれます。例えば、タブでビデオが再生されている場合、BeardedSpiceはそのタブを制御します。現在再生中のメディアがない場合は、最前面のタブで動作します。その後は、最善を尽くします。

BeardedSpiceのコントロールを微調整する

You don't need to tweak any settings, but they're all here anyway.
設定を微調整する必要はありませんが、すべてここにあります。
写真:Cult of Mac

BeardedSpiceは、初期状態で複数のアプリ(iTunes、Spotify、VLC、Vox、Downcastなど)、複数のブラウザ、そして膨大な数のサイトをコントロールできます。これらのサイトを頻繁に利用するものの、メディアを再生したことがない場合は、設定でそれらの「ハンドラー」をオフにすることができます。そうすることで、BeardedSpiceが混乱する可能性を減らすことができます。

キーボードショートカットとリモート

BeardedSpiceの真髄は、メディアキーを使ってメディアを操作することですが、任意のキーをその操作に割り当てることもできます。キーボードにメディアキーがない場合や、メディアキーをiTunes用に残して、他の操作には新しいショートカットを割り当てたい場合など、様々なケースがあります。BeardedSpiceの設定セクションで、こうした操作が可能です。

You can even use BeardedSpice with non-Apple keyboards.BeardedSpice は Apple 以外のキーボードでも使用できます。

BeardedSpiceにどのタブを操作させるかを指定するショートカットを設定することもできます。操作したいタブが開いている時にショートカットキーを押すだけで、設定が完了します。これにより、特にタブをたくさん開いている場合など、曖昧な操作を回避できます。

BeardedSpiceはとても便利なユーティリティで、しかも無料です。基本的に問題なく動作しますが、少し設定を工夫するだけで、ほぼ100%の精度で動作します。iTunesの操作も可能です。

価格:無料

ダウンロード: GithubからBeardedSpice (Mac)