
私はいつもAppleの内蔵画面共有アプリを使ってMacBook AirからMac Miniに接続しています。MacBook Airから素早くログインしてMinecraftサーバーを再起動したり、最新のOS X Mavericksベータ版機能のスクリーンショットを撮ったりするのにとても便利です。
MacBook Airでは、起動中のアプリを切り替えるのにCommand+Tabキーをよく使います。しかし、Command+Tabキーで画面共有モードから抜け出すことは一度もできませんでした。キーボードの組み合わせがリモートのMac Miniに送信され、画面共有モードが維持されてしまうからです。
今まで。
私は Alfred を使用していますが、このヒントは古いアプリ ランチャーである Quicksilver でも使用できます。
画面共有を使用する場合は、それぞれのアプリの設定で設定したキーボードショートカット(通常はControl+スペースキーまたはCommand+スペースキー)でAlfredまたはQuicksilverを切り替えるだけです。Alfredなどのアプリランチャーが起動すると、ローカルMacは正常に動作し始め、Command+Tabキーで画面共有を終了できるようになります。
Alfred または Quicksilver を使用すれば、画面共有セッションから抜け出すときにマルチタスクを実行しながらも、キーボードから手を伸ばしたままにすることができます。
出典: Macworldヒント