- ニュース

スティーブ・ジョブズがまたしても即席の顧客向けメールを送信した。今回は、新型 13 インチ MacBook Pro のそれほど高速ではないチップについてだ。
一部の観測者は、13インチMacBookが依然として、前世代機と同じ低性能のCore 2 Duoチップを搭載していることに不満を抱いている。一方、15インチと17インチMacBookには、高速なIntel Core i5とi7プロセッサが搭載されている。
MacRumors の読者の 1 人がこの件についてスティーブ・ジョブズにメモを送ったところ、ジョブズ氏は、Apple は CPU パフォーマンスの向上よりも、グラフィックスとバッテリー寿命の向上を選択したと返答した。
ジョブズはこう書いている。私たちは、CPU速度のわずかな向上よりも、優れたグラフィックスと10時間のバッテリー駆動時間を選択しました。ユーザーは、高速グラフィックスによるパフォーマンスの向上をはるかに実感できるでしょう。
13インチMacBookには、Apple専用にカスタムメイドされたNVIDIA GeForce 320統合型グラフィックチップセットが搭載されています。Appleによると、この新しいチップセットは前モデルと比べて80%性能が向上している一方で、バッテリー駆動時間は前モデルと同等で、1回の充電で最大10時間駆動します。Appleによると、320Mは「市場最速の統合型グラフィックプロセッサ」とのことです。
アップデートされた15インチおよび17インチMacBook Proモデルには、Core i5およびi7プロセッサに加え、2つのグラフィックシステムが搭載されています。日常的な表示タスクには統合型Intelグラフィックチップセット、高パフォーマンスタスクには専用NVIDIA GeForce GT 330Mカードです。マシンはシステムを自動的に切り替え、可能な限り低消費電力の統合型チップセットを優先することでバッテリー駆動時間を延ばします。
一方、Gizmodo の初期のベンチマークでは、Core i7 ベースの MacBook の速度が大幅に向上していることが示されています。MacBook Pro 15 インチ Core i7 ベンチマーク: 非常に高速です。