ARKitのダウンロードは今のところゲームが主流
Mac

ARKitのダウンロードは今のところゲームが主流

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ARKitのダウンロードは今のところゲームが主流
  • ニュース
ARゲーム
ARゲームはアプリのダウンロード数と収益の大部分を占めている。
写真:センサータワー

分析会社センサータワーインテリジェンスによる内訳発表によると、これまでにリリースされた拡張現実(AR)ARKitアプリの大部分はゲームだった。

9月19日のiOS 11リリース以降にリリースされたARアプリを詳しく調査したところ、ARKit専用アプリのうち、ゲームが約35%を占め、次いでユーティリティ(19%)、その他のエンターテイメント(11%)、教育(7%)、写真・動画アプリ(6%)、ライフスタイル(5%)となっていることがわかりました。これらのジャンルに当てはまらない「その他」カテゴリーのアプリは、残りの8%を占めています。

Sensor Towerの調査によると、9月19日のiOS 11のリリース以降、ARKitアプリは世界中で合計300万回以上インストールされています。また、人気ゲームカテゴリーを詳しく調査したところ、モバイルゲームはリリース以来、ARKit専用アプリのダウンロード数の53%、収益の62%を占めており、この新興カテゴリーで今のところ最大の割合を占めていることもわかりました。

多くの人に拡張現実を紹介したアプリ「ポケモンGO」が、2016年の半分しか利用できなかったにもかかわらず、10億ドル近くの収益を上げたことを考えれば、他の開発者がそのビジネスモデルに倣おうとするのは当然だ。

ARゲームの人気ランキングには、ストラテジーゲーム「The Machines」、パズルゲーム「Amon」、そしてコンセプトゲーム「Pigeon Panic! AR」「AR Runner」などがあります。ゲーム以外の人気タイトルとしては、「Ikea Place」、「AR MeasureKit」、そしてVito Technologyの印象的な技術デモ「Monster Park – Dino World」などがあります。

まだ成熟したエコシステムではない

2008年のApp Storeの立ち上げを覚えている方なら誰でもご存知でしょうが、初期のタイトルの急増は、必ずしもより成熟したエコシステムの姿を反映しているわけではありません。ティム・クックは今週、インタビューで次のように語りました。

App Storeがオープンした2008年を思い出してください。初期のアプリがいくつかリリースされ、人々はそれを見て『これは大したことない、モバイルアプリなんて流行らないだろう』と言いました。しかしその後、物事は少しずつ動き始めました。まるで曲線のように、指数関数的に変化し、今ではアプリのない生活は想像もできません。健康管理、家計管理、ショッピング、ニュース、エンターテイメントなど、すべてが一つのアプリに集約されています。ARもまさにそれです。劇的な変化をもたらすでしょう。

これまでにARアプリをダウンロードしましたか? 一番便利だと感じたものは何ですか? ぜひ下のコメント欄にご記入ください。

出典: センサータワー