iOS版Drafts 5が無料になり、素晴らしいプロ向け機能も追加
Mac

iOS版Drafts 5が無料になり、素晴らしいプロ向け機能も追加

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS版Drafts 5が無料になり、素晴らしいプロ向け機能も追加
  • ニュース
ドラフト5
Draftsは頭の中の文章を書き出すのに最適な方法です。
写真:Agile Tortoise

Drafts 4の後継機であるDrafts 5がリリースされましたが、実際に何が変わったのか少し戸惑っているかもしれません。例えば、アップグレードすべきでしょうか?結局のところ、これは昔ながらのメモ作成アプリに少し手を加えただけですよね?まあ、その答えは「うーん、まあ…」でしょう。Drafts 5には大きな新機能は多くありませんが、完全に再設計されました。見た目も操作性も向上し、設定もずっと分かりやすくなりました。

ああ、これで、何か汚いことをしているという思いをせずに、これを唯一のメモアプリとして使えるようになりました。

Drafts 5 とは何でしょうか?

これまでのバージョンと同様に、Drafts 5はテキスト用の受信トレイのようなものです。というか、あらゆる書き込みの出発点です。新しい空白のノートが超高速で起動し、そこに言葉を入力します。買い物リストでも、オフィスの窓の寸法を測って蚊帳を買えるかどうかでも、メールやiMessageでも構いません。とにかく書き込むのがコンセプトです。ふと浮かんだアイデアを書き留めたり、毎週の無意味なオフィス会議のために箇条書きをいくつか書き出したりした後で初めて、それをどうするかを決めるのです。

下書きは、すべてのテキストをキャプチャするデフォルトの場所です。
下書きはすべてのテキストを保存するデフォルトの場所です。
写真: Agile Tortoise

この処理段階では、Drafts にはテキストをワンタップで操作できるアクションが豊富に用意されています。ToDo リストに送信したり、定義済みのアドレスにメールで送信(または新規メールを作成)、Dropbox に保存されている長文ドキュメントの末尾に保存したり、カレンダーアプリに送信して予定を作成したりすることも可能です。アクションは自分で作成・共有でき、アクションディレクトリにも多くのアクションが用意されているので、可能性は無限大です。

Draftsのアイデアは、テキストを素早くキャプチャし、今すぐでも後からでもそれに基づいて作業できるようにすることです。iPhoneまたはiPadのDockに保存しておけば、テキスト関連のタスクを実行するたびに、どのアプリを起動するかを考える必要がありません。

新着情報?

新機能の箇条書きはかなり短いですが、Draftsを普段使っている方なら、すべてが変わったことに気付くでしょう。すべてがより使いやすくなりました。例えば、下書きはSpotlightでインデックス化されるようになったので、一般検索で見つけられるようになりました。また、アプリ内でのテキストの表示方法も大幅にコントロールできるようになりました。ターミナルというよりPagesに近いアプリになったと言えるでしょう。実のところ、今回のアップデートは(大幅な)改良だけでも十分に価値があると言えるでしょう。しかし、他にもいくつか新機能があります。

ドラフトプロ

最初の大きな変更点は、Draftsが無料でダウンロードできるようになったことです。ただし、追加機能を利用するにはPro版のサブスクリプションが必要です。Pro版の素晴らしい点は、Pro版の機能がPro版であるということです。Pro版がなくてもDraftsを快適にお使いいただけます。Drafts Pro版の機能は以下のとおりです。

  • ワークスペースでは、フィルターや検索の特定の設定を保存し、いつでもその設定に戻ることができます。
  • テーマ。アイコンを含むアプリの外観を変更できます。
  • アクションの作成と編集。これは大きな変更点です。Drafts 1~4では、いつでもアクションを作成・編集できました。Drafts 5では、組み込みのアクション、またはアクションディレクトリにあるアクションを使用する必要があります。
  • 強化されたURL自動化。ええ。さっき言ったように、これらはまさにプロレベルの機能です。

Drafts Proのサブスクリプションは月額1.99ドル、または年額19.99ドルです。この素晴らしいアプリの開発をサポートするだけでも、多くの方にとって年間20ドルの価値があります。Proパッケージは1週間無料でお試しいただけます。

フォーカスモード

構文の強調表示とチェックリスト!
構文のハイライトとチェックリスト!
写真: Agile Tortoise

フォーカスモードを有効にすると、Drafts は常に前のノートを画面上に表示した状態で起動します。通常、起動時に新しい空白のノートが作成されます(タイムアウトを設定することで、ノートが30秒から1時間の間保持され、その後新しいノートに置き換えられます)。フォーカスモードでは、新しい下書きの自動作成が停止されるため、同じ下書きを無期限に作業し続けることができます。これは小さな変更ですが、アプリで長時間作業する人にとっては非常にありがたい機能です。

タグとフィルター

タグとフィルターのおかげで、Draftsはメモを作成するだけでなく、保存するツールとして使えるようになりました。下書きを作成または編集すると、左上に小さなタグアイコンが、他の必須アイコン(新規下書き、情報、下書きリスト)とともに表示されます。これをタップすると、下書きにタグを付けることができます。既存のタグはDraftsのキーボード上部に並んで表示され、ワンタップでアクセスできます。

タグを使用すると、1つ以上のタグを含む下書きを素早くフィルタリングできます。これがワークスペースの基盤です。

ワークスペース

Drafts 5 は Apple Watch でも動作します。
Drafts 5はApple Watchでも動作します。
写真:Agile Tortoise

Draftsのワークスペースはプロ仕様の機能で、アプリの使い方次第で無意味にも不可欠にもなります。ワークスペースは、いわば便利な保存済み検索機能です。タグやテキストに基づいてノートを表示するワークスペースを作成できます。また、ワークスペースの外観や、ワークスペース内のノートの並び順をカスタマイズすることもできます。ワークスペースの設定も、保存済みのワークスペース間の移動も簡単です。

便利な機能ですね。例えば、ワークスペースにすべてのレシピを保存して、作成日順に並べ替えたり、下書きメールを仕事用のものだけに変更日順に並べ替えたりできます。

ワークスペースは一見少し分かりにくいかもしれませんが、それは名前のせいかもしれません。保存した検索機能やスマートフォルダのようなものだと考えれば、すぐに理解できるでしょう。

シリ

Draftsは、Siriの音声入力が45秒でタイムアウトしないため、iOSでテキストを音声入力するのに最適なツールとなっています。記事全体を音声入力することも可能ですし、iPhoneはボタンをタップした時にのみ音声入力を停止します。

しかし、Drafts 5では、新たにSiriとの連携機能が追加されました。「Hey Siri、Draftsで新しいメモを作成して」と言うだけで、Siriがメモに書きたい内容を尋ねてきます。AirPodsを含む、Siriが動作するデバイスであればどこでも使えます。

たくさん、たくさん、もっと

以上が主な変更点です。Drafts 5には本当にたくさんの改良点と新機能が搭載されています。既にDraftsを愛用されている方は、ぜひ一度お試しください。まだDraftsをご利用でない方は、今すぐ始める絶好の機会です。アプリは無料でダウンロードしてご利用いただけます。

価格: 無料(アプリ内購入あり)

ダウンロード: App Store から Drafts (iOS)