- ハウツー

写真:チャーリー・ソレル/カルト・オブ・マック
Appleはソーシャルネットワークが苦手なことで有名だ。iMessageは別として、iMessageは容易に成功し、独立事業として成立するほど人気がある。あるいは、家族や友人との絆を日々深めてくれるiCloud写真共有。何だって?ピン?確かにあれはうまくいかなかったが、Appleのソーシャルネットワークへの取り組みをこれだけで表現するのは、せいぜい怠惰としか言いようがない。
つまり、Appleはソーシャル機能に関してはかなり優れていると言えるでしょう。ただ、それが隠されているだけです。例えば、Apple Musicで友達と繋がって、彼らが何を聴いているのかを覗き見ることができるようになりました。どうやって? ちょっと考えてみましょう。
Apple Music フレンズ

写真:Apple
Apple Musicの「友達」セクションにアクセスするには、ミュージックアプリを開き、アカウントのプロフィールアイコン(画面上部の「For You」タブ内)をタップします。このセクションには、既にフォローしている友達のリストと、 「友達をもっと探す」ボタンが表示されます。このボタンをタップすると、アドレス帳に保存されている連絡先に基づいて、Apple Musicで既に知り合いがいる可能性のある友達が表示されます。
Apple Music Friends を初めて使用する場合は、「友達と共有を開始」をタップして共有を開始してください。
連絡先がすでにApple Music Friendsを使っている場合は、すぐにフォローできます。名前の横にあるフォローボタンをタップするだけです。連絡先の中には「非公開」になっているものもあります。その場合は、フォローする前に相手が承認してくれるまで待つ必要があります。
このセクションの下に、別のリストがあります。これは、Apple Music を利用しているものの、まだ共有を開始していない連絡先の全員を表示します。もし共有を開始したいのであれば、名前の横にある「招待」ボタンをタップして、共有を開始するよう招待できます。
連絡先のフォローを停止するには、長押しして (iPhone の場合は 3D-Touch)、ブロックまたはフォロー解除できるメニューを表示します。
Apple Musicで友達が何を聴いているか確認する方法
友達の音楽がアプリ内に表示されます。
メインのミュージックアプリに戻り、「For You」セクションに戻ってください。ここで友達が何を聴いているか確認できます。例えば、Cult of Macの編集者であるルイス・ウォレスがZZ TopとBlue Öyster Cultをどれほど愛しているかは、ここで知ることができました。
特定の友達をストーキングしたい場合は、プロフィールページに戻って、その人のアイコンをタップしてください。すると新しいページが開き、その人が最近聴いた音楽や共有したプレイリストが表示されます。ここで、Cult of Macのライターであるクリス・ワードの音楽の趣味が驚くほど良いことに気づきました。
Apple Musicでプレイリストを共有する方法
プレイリストを作成するときに、公開するかどうかを選択できます。
Apple Musicのフレンド共有を初めて開始すると、自分が聴いている曲を誰に公開するか、そしてどのプレイリストを共有するかを選択するように求められます。また、「聴いている曲」機能をオンにすると、現在聴いている曲や最近聴いた曲を友達に表示できます。このセクションは、プロフィールアイコンの横にある省略記号(3つの点)をタップし、 「プロフィールを編集」をタップすることでいつでも編集できます。私はリック・アストリーの「Never Gonna Give You Up」という曲を1曲だけ入れたプレイリストを1つだけ共有するのが好きです。
既存のプレイリストをプロフィールに共有したり、プロフィールから非表示にしたりするには、通常どおりプレイリストを見つけて、「編集」をタップし、「マイプロフィールと検索に表示」スイッチを切り替えます。

写真:ホフ
Apple Music Friendsは、新しいFacebookやHoffSpaceではないかもしれませんが、ストーキング以外にも使える機能があります。音楽の趣味が素晴らしい友達がいれば、その人から新しい音楽を教えてもらうことができます。また、友達グループでプレイリストを積極的に共有する手段としても使えます。機能は限られていますが、それが逆に強みになるかもしれません。ぜひ試してみてください。