iPhoneのバッテリー寿命に明るい見通し、コストは今後
Mac

iPhoneのバッテリー寿命に明るい見通し、コストは今後

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneのバッテリー寿命に明るい見通し、コストは今後
  • ニュース
投稿-5686-画像-59cc978c68b55f6b5b5b0922c0d14269-jpg

OttawaCitizen.com の報道によると、オンタリオ州オタワのカールトン大学の電子工学博士課程の学生 2 人が、モバイル デバイスの回路をそのアンテナに無線で接続するプロセスを発明した可能性があるとのことです。このプロセスにより、従来の有線送信モジュールに比べて消費電力が 12 倍少なくなり、あらゆる携帯用デバイスの総コストが下がるとのことです。

アティフ・シャミム氏とムハンマド・アルサラン氏は、カールトン大学電子工学部の指導教官ランギス・ロイ氏と共同で、チップ上の回路内に埋め込まれたマイクロアンテナ間の無線接続を介してアンテナと回路を接続するパッケージング技術について説明した論文を執筆した。

彼らの研究は、11月に開催された欧州無線技術会議で最優秀論文に選ばれました。審査員は、この発明を「システム設計、材料科学、電磁アンテナ設計の優れた統合」と高く評価しました。また、この革新は「非常に意義深く、商業化の大きな可能性を秘めている」とも評しました。

シャミム氏は、iPhoneのバッテリー寿命の短さについて消費者が不満を言い続けていることを認識し、米国とカナダで特許を申請した。

「よくある問題です。iPhoneにはアプリが多すぎて、まるで電力を吸い取る機械のようです」とシャミム氏は語った。

本発明に関する研究は、次号の『Microwave Journal』に掲載される予定です。

LowEndMac経由