iPhone 13は大型バッテリーを搭載するために厚くなる可能性あり
Mac

iPhone 13は大型バッテリーを搭載するために厚くなる可能性あり

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 13は大型バッテリーを搭載するために厚くなる可能性あり
  • ニュース
これはiPhone 13のノッチを示すCAD図面だと思われる
iPhone 13の120Hzディスプレイには、より大容量のバッテリーが必要になるかもしれない。
スクリーンショット:ジョン・プロッサー/フロントページテック

iPhone 13シリーズのディスプレイの改良により、Appleはより大きなバッテリーを搭載せざるを得なくなり、今後発売される端末は若干厚くなると報じられている。

これは、ついにiPhoneの画面が120Hzのリフレッシュレートに対応できるようになることを意味するかもしれません。リフレッシュレートが高速化することで、スマートフォンやタブレットのユーザーインターフェースがよりスムーズになり、応答性も向上します。

120Hz画面搭載のiPhone 13は挑戦的

水曜日のFront Page Techビデオでジョン・プロッサー氏は、AppleがiPhone 12シリーズから120Hzディスプレイを削除したのは、バッテリーに過度の負担がかかるためだと指摘している。

しかし、AppleはiPhone 13の4つのモデルすべてでバッテリー容量を増強すると9to5Macは報じている。Pro Maxはなんと18%増、6.1インチのProと非Proモデルは9.9%増、miniは8%増となる見込みだ。

プロッサー氏によると、これには欠点もあるという。「私が個人的に持っているiPhone 13と13 Proの最新のCADファイルによると、実際のデバイスは大型バッテリーを搭載するために若干厚くなっています」と彼は述べた。

しかし、これはTFインターナショナル証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏が3月に発表したレポートとは多少矛盾する。Appleのサプライチェーンに関係する情報筋は、iPhone 13のバッテリー容量は増加すると認めている。しかし、クオ氏は「多くの部品の省スペース設計のおかげで」サイズは拡大しないと述べている。

端末が厚くなると、アクセサリーメーカーはiPhone 13専用の新しいケースを設計せざるを得なくなります。iPhone 12用に作られたケースはフィットしないでしょう。

プロッサー氏の CAD ファイルには、Apple の次期携帯電話の画面ノッチが若干縮小されることも示されており、これを裏付ける証拠もある。

iPhone 13の120Hz画面リフレッシュレートとバッテリー容量に関する疑問は、9月まで解決しない可能性が高い。おそらくその頃には、Appleは次世代iOS端末を正式に発表するだろう。