- ハウツー

写真:Unsplash.com
家族や友人がMacの使い方で困ったり、やり方が分からなかったりすることはよくあります。何も知らない状態で手順を教えてあげようとするのは、本当に大変です。幸いなことに、メッセージアプリにはあまり知られていない機能があり、自分の画面を他のMacユーザーと瞬時に共有したり、相手の画面への直接アクセスをリクエストしたりできます。
メッセージアプリに画面共有機能がネイティブで搭載される前は、Macの問題を抱えている人を助けるには、Team Viewerなどのサードパーティ製ソリューションを使う必要がありました。メッセージアプリははるかに便利で、私の経験では、Macユーザーのほぼ100%が実際に使用し、既に使いこなしているアプリです。
iMessageでMacの画面を共有する方法
Mac の画面を共有したり、他のユーザーの画面へのアクセスをリクエストしたりするには、次の手順に従ってください。
- メッセージアプリを起動し、画面を共有したい連絡先を見つけます。チャットが選択されていることを確認してください。
- 上部のナビゲーションで、[Buddies]をクリックします。
- 希望するオプションに応じて、[画面の共有を招待]または[画面の共有を依頼]を選択します。
- 相手側は、受け入れなければならないリクエストを受け取ります。

写真:Ally Kazmucha/The App Factor

写真:Ally Kazmucha/The App Factor

写真:アリー・カズムチャ/The App Factor
ほぼ以上です。Macでの画面共有に関しては、これが私の知る限り最も簡単な方法です。ただし、時々うまくいかないことがあります。リクエストが相手に届かないケースも見てきました。その場合は、最初のリクエストをキャンセルして、同じ手順をもう一度実行してください。私の経験では、1回目がうまくいかなくても、2回目でうまくいくことが多いです。
この投稿は The App Factor を通じて配信されました。