アップルのロビー活動はティム・クック政権下でほぼ倍増
Mac

アップルのロビー活動はティム・クック政権下でほぼ倍増

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルのロビー活動はティム・クック政権下でほぼ倍増
  • ニュース
ティム・クックはすでに十分な仕事を抱えているようだ!
ティム・クックはアップルのロビー活動を強化している。写真:アップル
写真:アップル

スティーブ・ジョブズはアップルのCEO在任中はワシントンD.C.への出張を避けていたが、ティム・クックはアップルのロビー活動を個人的に強化するため頻繁に連邦議会を訪れており、そのロビー活動は2009年以降2倍以上に増加している。

OpenSecretsが本日発表した新たな報告書によると、Appleは2014年にホワイトハウス、議会、食品医薬品局や連邦取引委員会を含む13の省庁や機関にロビー活動を行っていたことが明らかになった。2009年には、Appleは議会と6つの機関のみにロビー活動を行い、その支出額はわずか150万ドルだったが、2014年1月から10月までの支出額は約300万ドルに上る。


1998年以降のAppleの年間ロビー活動費。写真:OpenSecrets
1998年以降のAppleの年間ロビー活動費。写真:OpenSecrets

ロビー活動への支出は、同社が2013年にロビー活動に費やした過去最高の337万ドルと比較すると、2014年には実際に減少しました。また、Appleのロビー活動への支出は、Googleが2014年に費やした1,370万ドルやMicrosoftが浪費した600万ドルと比較すると、かなり微々たるものです。

Appleには合計32人のロビイストがいるが、そのほとんどは社内チームを利用しており、2014年には総額292万ドルを費やした。Appleが雇った他の大手ロビー活動会社には、Capitol Tax Partners、Franklin Square Group、Glover Park Groupなどがある。

出典: OpenSecrets