- ハウツー

スクリーン:ロブ・ルフェーブル/カルト・オブ・マック
ここ数週間、Apple Music で大きな問題が発生しました。
アルバムやプレイリストを開始すると、最初に選んだ曲だけが何度も何度も聞こえてきます。
「次に再生」リストのボタンを押すと、同じ曲が延々と繰り返されます。
修正は簡単ですが、何週間もイライラさせられました。同じエラーを繰り返してしまわないようにする方法をご紹介します。
iPhone (または iPad) で Apple Music を起動し、ミュージック画面の下部近くにある曲のタイトルをタップして再生中画面を表示します。
そこに到達すると、下部に共有 (矢印の長方形)、シャッフル (交差した矢印)、繰り返し (曲線の矢印)、その他 (3 つの点) の 4 つのシンボルが表示されます。

画面:Rob LeFebvre/Cult of Mac
リピートアイコンに注目してください。アイコンは3つの状態のいずれかになります。無地(リピートなし)、暗い背景(アルバム/プレイリストのリピート)、暗い背景に小さな「1」のマーク(1曲のリピート)付き(1曲のリピート)です。
Apple Musicがどういうわけか「1曲リピート」モードになってしまいました。このイライラするモードから抜け出すには、リピート矢印を何回もタップして、通常の(暗くならない)モードに戻ればいいんです。
これで、同じ曲を繰り返して叫びたくなるほどイライラすることなく、車の中でアルバムやプレイリストを再び聴けるようになりました。やったー!
出典:iDigital Times