- ハウツー

写真:exceptinsects/Flickr CC
贈り物の季節です。伝統に縛られた罪悪感と、安っぽく見えることへの恐怖心から、相手が欲しくも必要もないガラクタを買ってしまう季節です。ストレスも溜まります。でも、少なくとも、不要なゴミを買うプロセスを少しは楽にすることはできます。荷物の配達状況をすべてアプリで追跡できるのです。
荷物追跡機能搭載
Appleのメールアプリには荷物追跡機能のようなものが組み込まれていますが、たとえ安定して動作したとしても、荷物の配送状況を確認するたびに、同じ発送確認メールを何度も見直す必要があります。メールアプリはAppleのデータ検出技術を使って、受信メールに含まれる(一部の)配送番号を認識し、リンクに変換します。メールアプリの追跡機能を使うには、番号をクリックまたはタップするだけで、荷物を追跡するオプションが表示される場合があります。Macでは、追跡番号の横に表示される小さな矢印をクリックしてください。
運が良ければ、ミニSafariウィンドウ(Mac)または通常のSafariビュー(iOS)が開き、配送会社のウェブサイトの追跡ページが表示されます。機能的には問題ありませんが、かろうじて表示できる程度です。
Junecloudによる配達

写真:Junecloud
荷物を手動で追跡するのは、メールアプリの助けを借りても(後ほど説明しますが)、本当に面倒です。すべての注文番号を把握する必要があり、配達済みの荷物はリストから削除して、何度も確認しなくて済むようにしなければなりません。専用の追跡アプリを使う方がはるかに良いでしょう。すべての情報を一元管理できるだけでなく、荷物の配送状況を確認し、更新があれば通知してくれます。
最高の荷物追跡アプリはJunecloudのDeliveriesで、Mac、iPhone、iPadで利用できます。私は長年使っています。Cult of Macのレビュー編集者だった頃、CoMの様々なテストラボへ行き来するレビュー用の荷物を追跡するために、Deliveriesは欠かせないものでした。
Deliveriesに荷物を追加する方法は様々です。番号を手動で入力したり、クリップボードから番号を貼り付けたり(アプリはコピーした追跡番号を自動的に検出します)、実際の荷物のラベルに記載されているバーコードをスキャンしたりすることもできます(発送した荷物を追跡するのに便利です)。しかし、おそらく最もよく使うのは共有拡張機能でしょう。
配達を追加する
追跡リンクを長押しするか、追跡番号を選択して、表示されるポップオーバーで「共有」をタップします。リストからDeliveriesを選択します。アプリが開き、番号が既に正しい場所に貼り付けられています。Deliveriesが正しい配送業者を推測したことを確認し(ほとんどの場合正解です)、荷物に名前を付けるだけです。新しい追跡情報を保存して、あとは待つだけです。

写真:Junecloud
DeliveriesはAppleの通知システムを利用して定期的にアップデートを確認し、アップデートがあれば通知を送信します。Deliveriesはアプリ間で同期されるため(iCloudまたはJunecloud独自の同期を使用)、Deliveriesがインストールされているすべてのデバイスに通知が表示されます。つまり、Macで配達を追加し、外出中はiPhoneで通知を受け取るといったことが可能です。Apple Watchにも対応しています。
通知
通知機能も充実しており、例えば、配達が完了したらiPhoneのロック画面から直接アーカイブできます。アプリでは、各配達の進捗状況を示す線と最新の配送状況、そして配達予定日が、分かりやすい地図で表示されます。
このアプリはシンプルで使いやすく、非常に安定しています。年間数回以上荷物をトラックするなら、絶対に購入すべきです。
価格: $4.99
ダウンロード: App Store から Deliveries (Mac)
価格: $4.99
ダウンロード: App StoreからDeliveriesをダウンロード (iOS)
Amazon独自のアプリ

写真:Cult of Mac
贈り物に何が欲しいかじっくり時間をかけて調べ、結局専門店で注文することになった場合を除いて、ほとんどの買い物はAmazonで済ませることになるでしょう。iPadやiPhoneでAmazonアプリをご利用の場合は、通知を受け取るように設定できます。
Deliveries を使用している場合でも、このオプションを使用することをお勧めします。Deliveries は Amazon 自体による配送の追跡と連携しないためです。Amazon では配送を追跡するために毎回手動でサインインする必要があり、追跡アプリはそれを自動的に行うことができません。Amazon が USPS や DHL などの通常の配送業者を利用して配送している場合は、問題なく追跡できます。しかし、Amazon 独自の配送業者を利用することを強く希望する場合は、Amazon アプリを開き、メインメニューから「設定」>「通知」を選択し、「配送通知」の横にあるスイッチを切り替えてください。
失望は確実
クリスマスの買い物はこれで全部オンラインで済ませられるといいですね。あとはクリスマスの朝に目を覚まし、友人や家族がまたしても不要な品物にがっかりしてごまかそうとするのを眺めるのを待つだけ。楽しいホリデーシーズンを!