Appleの新しい急速充電器は2018年のiPhone専用になる可能性
Mac

Appleの新しい急速充電器は2018年のiPhone専用になる可能性

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの新しい急速充電器は2018年のiPhone専用になる可能性
  • ニュース
iPhone 18W急速充電器
iPhoneの急速充電器は慎重に選びましょう。
写真:Chongdiantou

Appleは、充電速度を向上させる最新技術を活用し、今年のiPhoneシリーズに高速充電アダプタを搭載すると予想されています。ただし、新しいiPhoneを購入しない限り、このアダプタは入手できません。

新たな報道によると、この充電器はAppleの次世代端末にのみ同梱され、単体では販売されないとのことだ。

Appleは昨年秋、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xで急速充電技術を導入しました。しかし、これらのデバイスに付属する充電アダプタは通常の充電速度しか提供していないため、より高速な充電を利用するには、Apple純正の29W USB-C電源アダプタ(49ドル)またはサードパーティ製の代替品を購入する必要があります。

この秋は状況が変わるかもしれない。

Appleは2018年のiPhoneに高速充電器を搭載予定

最近の噂によると、Appleは2018年発売のすべてのiPhoneモデルに急速充電器を同梱する予定とのことです。新しいアダプタの画像が早くもリークされており、USB-C - Lightningケーブルを介して最大18Wの出力に対応することが明らかになっています。この充電器は、新型iPadにも同梱される可能性があります。

昨年発売された、より高速な充電技術を搭載したiPhoneをお持ちの場合は、同じアダプタをそれらでも使用できます。しかし、信頼できる日本のブログ「マコタカラ」によると、 Appleの新しい充電器を単体で購入することはできないとのことです。

Appleのサプライチェーン関係者によると、アダプタの製造を委託されている工場(Flextronics、Delta Electronics、Lite-On Technologyなど)は、新型iPhoneの需要を満たすのに十分な量を製造できる見込みで、Apple Storeやサードパーティの販売店には余剰在庫は残らないという。

もちろん、後々変更される可能性もありますが、Appleの新しいプラグを手に入れるには、新品のiPhoneを購入する必要があるようです。eBayでも間違いなく出品されるでしょうが、他のApple限定商品と同様に、かなりの高値が付くでしょう。