2013年第2四半期、iPhoneのシェア低下に伴ってAndroidの市場シェアが拡大 [レポート]
Mac

2013年第2四半期、iPhoneのシェア低下に伴ってAndroidの市場シェアが拡大 [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
2013年第2四半期、iPhoneのシェア低下に伴ってAndroidの市場シェアが拡大 [レポート]
post-239380-image-866b1c2545d9e874583c57baee8075d7-jpg

IDCの最新データによると、2013年第2四半期の世界スマートフォン市場におけるAndroidのシェアは再び増加し、iPhoneはわずかに減少した。しかし、リサーチマネージャーのラモン・リャマス氏は、Appleが今年後半にiPhone 5Sを発売すれば、同社のスマートフォンがより多くのユーザーを再び獲得すると確信している。

3ヶ月間で、Appleの世界スマートフォン市場におけるシェアは、前年同期の16.6%から13.2%に低下しました。一方、GoogleのAndroidシェアは、2012年第2四半期の69.1%から2013年第2四半期には79.3%に上昇しました。

「第2四半期のiOSの減少はiPhoneの周期性と一致している」とリャマス氏は語った。

「iPhone 5の発売からほぼ1年が経ち、新製品が発表されていないため、Appleの市場シェアは競合他社の新製品投入の影響を受けやすい状況でした。しかし、今年後半に新型iPhoneと刷新されたiOSがリリースされることで、Appleは市場シェア奪還に向けて好位置につけています。」

iPhoneは市場シェアをいくらか失ったとはいえ、AppleのiPhone売上は前年比20%増を記録したことも特筆すべき点です。これは、iPhoneがこれほど好調になるとは予想していなかったアナリストたちにとって大きな驚きでした。そして、iPhoneはWindows PhoneやBlackBerryといった他のライバル製品と比べても、引き続き大幅に好調を維持しています。

マイクロソフトのプラットフォームは、前年同期比で売上が 77.6% 増加したにもかかわらず、前四半期の市場シェアはわずか 3.7% にとどまった。

そして、BlackBerryの市場シェアは、2012年第2四半期の4.9%から2013年第2四半期にはわずか2.9%へと低下し続けている。このカナダ企業は、BlackBerry 10が救世主となることを期待していたが、発売から6か月が経過した現在でも、期待したほどの効果は得られていないようだ。

出典: IDC