フォックスコン、中国にアップルストア100店舗をオープンへ
Mac

フォックスコン、中国にアップルストア100店舗をオープンへ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
フォックスコン、中国にアップルストア100店舗をオープンへ
  • ニュース
iPhone-中国

欧米のアップルオーナーの多くは、フォックスコンという言葉を聞くと自殺を連想するだろう。しかし、フォックスコン創業者の弟は、今後3年間で中国に100店舗のアップルストアをオープンすることで、その状況を変えたいと考えている。

中国は2013年までにPC販売で世界最大の市場になると予想されており、FoxconnはすでにApple製品の部品を製造しています。そこでTC Gouは、Mac、iPad、iPod、その他のApple製品を販売する店舗をオープンします。これらの店舗は、台湾に拠点を置くCheng Uei Precision Industry Co.(通称Foxconn)が既に運営している20店舗のApple Premium Resellers「Studio A」に加えて、新たに開設されることになります。


「彼らが製品の製造に貢献するということは、販売にも貢献できるということだ」とマッコーリー・グループのアナリスト、ルー・チアリン氏は火曜日にビジネスウィーク誌に語った。

アップルはすでに中国を拡大のターゲットと見ており、アジア全土に小売店の設置を計画している。フォックスコンの利益にわずか1%しか貢献していないにもかかわらず、小売店計画のニュースを受けて成宇精密工業の株価は6.9%上昇した。

フォックスコンの創業者、郭台銘(テリー・ゴウ)氏(59歳)は、従業員が寮から飛び降りるというイメージを払拭しようと、自殺防止ネットの設置、従業員の賃金引き上げ、そしてiPhone組み立てに関係のない従業員の大量退職など、様々な対策を打ち出してきた。

[9to5MacとBusinessWeekより]