今日の最もバカな「独占レポート」によると、Apple の Siri 制御 iTV は 4 月までに登場予定 [えっと、違います]

今日の最もバカな「独占レポート」によると、Apple の Siri 制御 iTV は 4 月までに登場予定 [えっと、違います]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
今日の最もバカな「独占レポート」によると、Apple の Siri 制御 iTV は 4 月までに登場予定 [えっと、違います]
  • ニュース
リンゴを絞った

Appleの新製品が間もなく登場するという期待は、テクノロジーブログを少々空想的に、時には妄想的にさえ見せてしまう傾向がある。だから、Techno Buffaloが「独占」報道した、Siri機能搭載のApple製OLED HDTV(話題のiTV)が「今年の4月、遅くとも5月には発売される」という記事を、あまり責めるのは難しい。まあ、誰だって時折、夢中になってしまうものだ。

とはいえ、TechnoBuffaloのレポートは信用できない。というか、全くのデタラメだ。その理由は以下の通り。

TechnoBuffaloによると、「大手家電量販店の幹部筋」は、Apple iTVの「美しく、非常に薄い」試作モデルを見たことがあると主張している。この製品はSiriに対応するほか、「顔認識ソフトウェア」を搭載し、誰かが部屋を離れると自動的に検知して電源をオフにする。

パネルサイズが最大42インチのOLEDディスプレイで、4月か5月に発売される予定だとか。正確な時期は不明だが。まあ、どうでもいい。

加えて:

情報筋によると、Apple 社は、このセットを使って家庭内の他の接続デバイスを制御するという構想を検討しているという。夕食前にテレビを見ている間にオーブンを予熱したり、ソファに座っている間に音声コマンドでガレージのドアを閉めたりといったことを想像してみてほしい。

まあ、これはこれで素晴らしいし、なかなか面白い仕掛けのようにも思えます。しかし残念ながら、TechnoBuffaloのレポートは笑ってしまうほどナンセンスです。

なぜでしょうか?まず、Apple iTVの4月か5月の発売は、いくつかの理由から不可能です。まず、iPad 3の3月下旬から4月上旬の発売日に近すぎるからです。Appleは、新製品の発売と同時に、より高価な製品を発売することで、新製品の発売を台無しにするようなことはしません。だからこそ、Appleは現在、iPadの発売をiPhoneの発売から6ヶ月遅らせているのです。

iPad 3が3月下旬に出荷されるとは、なぜ分かるのでしょうか?答えは簡単です。1月初旬に生産開始されたという信頼できる情報があります。3月の発売に必要な台数を製造するには時間がかかります。…これが、TechnoBuffaloの報道が、控えめに言っても疑わしい理由の一つです。もしApple iTVが4月に出荷されるなら、今まさに生産開始されているはずですが、そうではないという情報はありません。

最後に、TechnoBuffaloの情報源は、大手家電量販店で「高位」の地位にあるとされている。この情報さえ読めば、情報源の言っていることが的外れだと分かるだろう。AppleはiTVのプロトタイプをBest Buyに持ち込んで販売契約を締結することはないだろう。AppleはiTVをギリギリまで秘密にし、まずはApple直営店のネットワークで直接販売し、その後徐々に他の大手家電量販店にも展開していくだろう。つまり、過去10年間にAppleが製造してきた他の製品と全く同じ方法で販売することになるのだ。しかし、大手家電量販店がティム・クックCEO本人の発表前にiTVについて事前に知らされることは絶対にないだろう。

テクノバッファローさん、いい試みですね。でも、期待外れのレポートで騙されたと言ってもいいでしょう。もし私が間違っていて、iTVが5月中旬までに出荷されるなら、テクノバッファローさんと何か気持ち悪い象徴的なものを一緒に作って、私が間違っていたことを証明できるようなものにしましょう。