iOS 6 マップアプリで地球全体を見る [iOS ヒント]

iOS 6 マップアプリで地球全体を見る [iOS ヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 6 マップアプリで地球全体を見る [iOS ヒント]
マップ 地球儀ビュー

さて、これは面白い話です。AppleがGoogleマップとナビゲーションデータを廃止し、Tom Tomのデータを使って独自の新しいマップアプリを開発したというニュースを聞いたことがあるかもしれません。この動きのメリットとデメリットの一部は、今日のiOSに関するちょっとしたヒントでは説明しきれませんが、新しいマップアプリのちょっとした隠れた機能は、それほど難しくありません。

したがって、これをサポートする iOS デバイスをお持ちの場合は、この楽しい小技を試してみて、下のコメント欄で感想をお聞かせください。

iOS 6 でマップを起動し、右下隅の小さなフラップをタップして、衛星ビューまたはハイブリッド ビューを選択してください。標準ビューでは機能しません。

衛星画像が見えるようになったら、ズームアウトするのと同じようにピンチインしてみましょう。ピンチインとズームアウトを繰り返していくと、やがて地球の丸みが見えてきます。そして地球儀そのものが見えてきます。楽しいでしょう?地球儀を3Dで回転させ、宇宙飛行士だけが実際に見ることができる光景を垣間見ることができるのです。

残念ながら、地球儀表示では検索できません。検索ボタンを押すとマップアプリが再び拡大表示されてしまうからです。でも、地球儀表示で数分間、地球をいじってみるのは楽しいですよね?

出典:Wired