初代AirPods Proは新モデルからアダプティブトランスペアレンシーモードを搭載する可能性

初代AirPods Proは新モデルからアダプティブトランスペアレンシーモードを搭載する可能性

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
初代AirPods Proは新モデルからアダプティブトランスペアレンシーモードを搭載する可能性
  • ニュース
AirPods Proの設定
初代AirPods Proは、第2世代AirPods Proの優れた機能の一つを受け継ぐ可能性がある。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

第2世代AirPods Proイヤホンに搭載されている新しいアダプティブトランスペアレンシー機能が、初代モデルにも搭載される可能性があります。この機能は、85dBを超える大きな音を遮断し、装着者の聴力を保護します。

iOS 16.1 ベータ 3 と最新の AirPods Pro ベータ ファームウェアを実行している iPhone ユーザーは、設定アプリでワイヤレスイヤホンの Adaptive Transparency トグルを発見しました。

オリジナルのAirPods Proにアダプティブトランスペアレンシーの切り替え機能が登場

AirPods ProのオプションがiPhoneに表示されるには、iOS 16.1ベータ3に加え、最新の5A304Aベータファームウェアがインストールされている必要があります。Appleが本当に初代AirPods ProにAdaptive Transparencyを搭載する予定なのか、それとも最新のiOS 16.1ベータ版のバグなのかは不明です。

この機能が初代AirPods Proで実際に動作するという確証はまだありません。Redditユーザーのu/ddpacinoさんが、自身のiPhoneでアダプティブトランスペアレンシーの切り替え機能を初めて発見しました。

iOS 16.1 ベータ 3 には、衛星経由の緊急 SOS の基礎の構築や壁紙 UI の更新など、その他の変更がいくつか含まれています。

iOS 16.1 ベータ 3 では、AirPods Pro の Adaptive Transparency トグルが表示されます。
iOS 16.1 beta 3ではAirPods Proにアダプティブ透明度トグルが表示される。
写真: Reddit

アダプティブトランスペアレンシーは大きな騒音から聴覚を保護します

AirPods Pro 2では、Appleの新しいH2チップを搭載したAdaptive Transparency(アダプティブトランスペアレンシー)が搭載されています。この機能は、大きな騒音からユーザーの聴力を保護しつつ、重要な音は通過させます。第2世代AirPods Proのステージデモでは、AppleはAdaptive Transparencyがサイレンや工事現場の騒音を遮断しながら、その他の音は通過させる様子を披露しました。

これまでのところ、AirPods Maxを含む旧型のノイズキャンセリングAirPodsモデルはすべて、標準のTransparency機能のみを提供しています。この機能は周囲のノイズを透過するため、イヤホンを外さずに会話を楽しむことができます。

Appleが初代AirPods Proにアダプティブトランスペアレンシー(Adaptive Transparency)を搭載したとしても、最新モデルではうまく動作しない可能性があります。これは、第2世代モデルに搭載されたH2チップによって処理能力が向上したためです。