WSJ: Google、I/Oカンファレンスでストリーミング音楽サービスを発表予定

WSJ: Google、I/Oカンファレンスでストリーミング音楽サービスを発表予定

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
WSJ: Google、I/Oカンファレンスでストリーミング音楽サービスを発表予定
post-227387-image-4f47e4d7ea0abc4fe9189a3dead74e4f-jpg

まあ、それほど驚きではないかもしれないが、ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、Google は早ければ今週の Google I/O カンファレンスで、Rdio や Spotify のような有料のサブスクリプションベースの音楽サービスを開始すると言われている。

WSJは「事情に詳しい関係者」によると、新サービスの発表は早ければ明日、Googleが年次開発者会議I/Oを開催する際に行われる可能性があると報じています。WSJによると、Googleは過去にI/Oで新たな音楽関連プロジェクトをプレビューしたことがあるため、ストリーミングサービスもI/Oで発表される可能性があります。

WSJの情報筋によると、グーグルはすでにユニバーサルミュージックグループ、ソニーミュージックエンターテインメント、ワーナーミュージックグループと契約を結び、顧客に特定の楽曲ライブラリへの有料アクセスを提供しているという。

Googleは既に音楽サービス「Google Music」を提供しており、これは2011年にAndroid端末向けGoogle Playの一部として開始されました。その後、オーストラリアを含むグローバルサービスへと拡大し、米国のAppleのiTunes Matchサービスのようなマッチングサービスも提供しています。

WSJの情報筋は、このようなサービスの料金がいくらになるのか、また広告が掲載されるかどうかについては明らかにしていない。しかし、Googleは収益の大部分を広告から得ているため、Spotify、Pandora、Rdioなどの類似サービスと同様に、無料であっても、このようなサービスにはある程度の広告が含まれる可能性があると思われる。

グーグルは昨年、音楽と動画のストリーミングを実現するNexus Qを発表したが、奇妙な形で紛らわしいボール型の物体の発売は消費者からの肯定的なフィードバックが不足していたため延期された。

出典: ウォール・ストリート・ジャーナル
経由: Android Police