怒ったエンジニアたちがiPad 2をハッキングしてwebOSを動作させ、HPのハードウェアがいかにダメかを見せつける

怒ったエンジニアたちがiPad 2をハッキングしてwebOSを動作させ、HPのハードウェアがいかにダメかを見せつける

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
怒ったエンジニアたちがiPad 2をハッキングしてwebOSを動作させ、HPのハードウェアがいかにダメかを見せつける
  • ニュース
HPタッチパッド02

HPがたった1つの製品をリリースしただけでwebOSデバイス部門を廃止する理由を知りたいですか? TouchPadの悲惨な売上数はさておき、HPはwebOSデバイスを作るのが全く得意ではなかったというのが実情です。新たなレポートによると、iPadはほぼ同等のハードウェアを搭載しているにもかかわらず、webOSのハッキングバージョンをHP TouchPadの2倍の速度で実行できるそうです。

The Next Web の取材に応じた情報筋によると、webOS ソフトウェア チームですらハードウェア面が絶望的に​​不十分で、「なくしたい」と考えていたという。

彼らは自らの主張を証明するために、実際に webOS をハッキングしました。

伝えられるところによると、ハードウェアは遅く、制約を課すため、チームはある一定のレベルを超えて革新を進めることができなかった。これは、webOS が Apple の iPad デバイスにロードされ、プラットフォームが当初開発されたデバイスよりも大幅に高速に実行されることが判明したときに明らかになった。

Web テクノロジに重点を置くことで、webOS は iPad の Mobile Safari ブラウザに Web アプリとして導入することができ、これにより、TouchPad よりもブラウザでの実行速度が何倍も速くなるという同様の結果が得られました。

これは私にとって興味深い点がいくつかある。まず、HP社内においてwebOSのソフトウェア側とハードウェア側で、能力に対する認識に大きな隔たりがあることを示している。もしこれがHP全体に当てはまるのであれば、同社がハードウェア部門を分離してクラウドとエンタープライズサービスに注力しようとしているのも不思議ではない。彼らの才能はすべてそこに集中しているからだ。

2つ目は?HPはQualcomm製チップ上での動作に限定されているにもかかわらず、webOSをiPad 2のARMベースCPUに移植することに成功しました。つまり、HPはwebOSを少し改良するだけで他の電子機器メーカーにライセンス供与できる可能性が非常に高いということです…あるいは、Samsungに直接販売する可能性もあるかもしれません。