Apple、AirPlay 2の追加に向けてRokuと協議中

Apple、AirPlay 2の追加に向けてRokuと協議中

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、AirPlay 2の追加に向けてRokuと協議中
  • ニュース
ロク
もうApple TVとRokuのどちらかを選ぶ必要はありません。
写真:Roku

Apple は、同社の AirPlay 2 テクノロジーを Roku の TV セットトップボックスに導入できる契約に近づいている。

CES 2019で、Appleは世界最大級のテレビメーカー数社と提携し、新型および一部の旧型テレビにAirPlay 2を搭載すると発表しました。Rokuへの対応により、Appleのストリーミングビデオサービス開始に合わせて、他のテレビメーカーにもAirPlay 2が提供されることになります。

AirPlay 2をテレビに直接統合することで、AppleはiPhoneやiPadユーザーがデバイスから大画面でコンテンツを共有できる全く新しい方法を切り開きました。Appleの膨大なテレビ番組カタログがついに配信開始された際には、これは間違いなく役立つでしょう。リビングルームの大画面でAppleの番組を視聴するためにApple TVを購入する必要がなくなり、ユーザーはiPhoneから直接コンテンツを共有できるようになります。

Airplay 2がRokuに登場

MacRumorsの報道によると、AppleとRokuの間で「交渉はほぼ完了」とのことです。AirPlay 2のサポートは、Roku OSのソフトウェアアップデートで追加される予定です。TCL、シャープ、ハイセンス、日立、三洋、RCAなどのブランドから発売されているRokuベースのスマートテレビでもAirPlay 2がサポートされるかどうかは不明です。

Rokuは今年初め、報道陣に対し、AirPlay 2のサポートに関しては何も計画していないと述べていた。両社は現在、新機能の発売日とマーケティングについて交渉中とみられている。

Appleが契約を締結すれば、ストリーミングサービスにとって大きな勝利となるでしょう。Rokuは長年、テレビストリーミングメディアプレーヤー市場でApple TVを圧倒してきました。より手頃な価格のRokuはApple TVを大幅に上回る売上を記録していますが、AirPlay 2が搭載できれば、その影響はなくなるかもしれません。