- ニュース

写真:ケン・ピロネル
iPhoneがUSB-Cにアップグレードされるのは、もう随分前から待たれていた、という意見にほとんどの人が同意するでしょう。しかし、MacやiPadには何年も前にこの技術が採用されていたにもかかわらず、AppleはスマートフォンでLightningを廃止することに消極的なようです。そこで、別の企業がLightningを廃止したのです。
ロボット工学を学ぶケン・ピロネルさんは、iPhoneのLightningコネクタをUSB-Cコネクタに交換することに成功しました。この改造により充電とデータ転送が可能になりますが、自分で行うには向いていません。
iPhoneの改造でUSB-C接続が可能に
ピロネル氏は数ヶ月に及ぶ余暇を費やし、iPhone XにUSB-C接続機能を搭載することに取り組みました。その始まりは、iPhoneのバッテリーをUSB-Cコネクタで充電できるシンプルなプロトタイプでした。しかし、この初歩的な概念実証はiPhoneの内部に収まるには大きすぎたため、ピロネル氏は開発を続けました。
このプロジェクトでは、ピロネル氏は多数のUSB-CケーブルとLightningケーブルを分解し、AppleのカスタムC94コネクタをリバースエンジニアリングする必要がありました。そして最終的に、iPhoneに収まる独自のフレキシブルプリント基板を開発しました。その最終成果が、充電と同期に使用できるUSB-C搭載のiPhone Xです。
ピロネル氏のティーザー動画で、実際に動作している様子をご覧いただけます。また、iPhone-USB-C改造に挑戦する勇気のある方のために、リバースエンジニアリングの作業も含め、全体のプロセスを詳しく説明した動画も公開すると約束しています。
Pillonel 氏がカスタム PCB に関するさらなる詳細を提供または公開する予定があるかどうかはまだ明らかではないが、これが実現すれば他の iPhone 所有者にとって改造がかなり簡単になる (ただし、それでもかなり難しい)。
iPhone は USB-C を搭載するでしょうか?
欧州委員会の決定が通れば、Appleは将来iPhoneにUSB-C接続を搭載せざるを得なくなる。EUはすでに廃棄物削減のため、このコネクタをすべてのデバイスに標準化する計画を発表している。Appleは、主力スマートフォンにUSB-Cを搭載していない製品を今も製造している唯一のスマートフォンメーカーだ。
Appleは、欧州委員会がスマートフォンにMicro USBの採用を求めた際に行ったように、欧州で販売されるiPhoneにUSB-C - Lightningアダプタを同梱するだけで、EUの規制を回避できるだろう。しかし、iPhoneがコネクタを全く使用しなくなる時代が来るかもしれない。
Appleは、充電とデータ転送の両方にワイヤレス技術のみを使用する「ポートレス」iPhoneを開発中だという噂がある。