噂:AppleのiTabletにOLEDディスプレイが搭載され、発売は2010年後半に延期される

噂:AppleのiTabletにOLEDディスプレイが搭載され、発売は2010年後半に延期される

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
噂:AppleのiTabletにOLEDディスプレイが搭載され、発売は2010年後半に延期される
  • ニュース
ギズモード・アップル・タブレット

カリフォルニア州クパチーノに本社を置くAppleの伝説的なタブレット型コンピュータの発売が遅れるという報道が出ている。同社は有機ELディスプレイを搭載した第2モデルを追加したため、2010年3月と予定されていた発売が来年後半に延期された。Tiawanのハードウェアニュースサイトが匿名のAppleパートナーの情報として報じた。

Digitimesによると、同社は「一部の部品の切り替えを決定し、LG Display製の9.7インチOLEDパネルを搭載したモデルを発売する予定だ」とのことだ。このOLEDパネルは、10.6インチTFT LCDディスプレイに加えて搭載される。LG DisplayはAppleと5億ドルのパネル購入契約を結んでいると報じられている。


疑惑のタブレットのOLED版は1,200ドルから1,500ドル、小売価格は約2,000ドルになる見込みです。通信事業者が価格を補助することで、消費者にとってのコストが下がる可能性があります。報道によると、オリジナルのLCD版は800ドルから1,000ドルになる見込みです。

一部には、この新たな展開を軽視する声もあり、噂されているタブレットはアトランティス・アップルストアでのみ販売され、ユニコーン企業が販売するだろうと述べている。パイパー・ジャフレーのアナリスト、ジーン・マンスター氏は木曜日、投資家は「タブレットが本当に発売されるかどうかに注力しており、タイミングには関心がない」と述べた。同氏は、2010年第1四半期にアップル製タブレットが発売されるという予想がずれ込むという憶測を「的外れ」だと評した。

投資家向けメモの中で、マンスター氏はタブレットの価格が500ドルから700ドルになると予測している。600ドルの価格設定であれば、アップルは12億ドルの利益を得ることになるとマンスター氏は述べている。同氏は、タブレットが来年9月1日に発売された場合、2010年には65万台を販売できると予測している。同氏は以前、タブレットは初年度に200万台販売され、2010年初頭に発売されると予測していた。

しかし、Appleがタブレット端末を発売するかどうか、またいつ発売するかは不透明であるものの、他の出版社は発売に向けて準備を進めている。出版社のコンデ・ナストはWiredの最新版を制作し、最終的には2010年半ばまでに同社の全18タイトルを出版する予定だ。Appleはタブレットの発売に合わせてコンテンツを用意することについて、出版社と協議を進めていると報じられている。

タブレット版では、紙媒体のコンテンツに加え、動画のインポートや、読者がFacebookやTwitterなどのソーシャルネットワーキングプラットフォームに記事を投稿する機能も提供されます。コンデ・ナストは、読者への課金と広告掲載価格を紙媒体と同等にしたいと考えています。同社がAppleデバイス向けにコンテンツを開発するのは今回が初めてではありません。GQのiPhone版も既に利用可能です。

[9to5Mac、iClarified、AppleInsider]