iPhone 16はA18チップと8GB RAMを搭載する可能性

iPhone 16はA18チップと8GB RAMを搭載する可能性

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 16はA18チップと8GB RAMを搭載する可能性
  • ニュース
Temdan製のiPhone 16ケース
iPhone 16を模したと思われるケースがAmazonで販売され始めた。
写真:テムダン

Appleは、次期iPhone 16シリーズにA18およびA18 Proチップを搭載する可能性があります。TSMCは、最新の3nm(N3B)プロセスノードで両SOCをApple向けに製造し、より高い効率と性能を実現します。

iPhone 14の発売以来、Appleは Pro以外のiPhoneに1年前のAシリーズチップを採用してきました。しかし、Apple Intelligenceによると、同社は今年戦略を微調整するようです

Appleは今年A18とA18 Proチップを発表するかもしれない

2022年のiPhone 14発売以前、AppleはProモデルとProモデル以外のiPhoneシリーズで同じAシリーズチップを採用していました。しかし2022年、戦略を転換し、iPhone 14にA15 Bionicを搭載しました。このSoCは、1年前にiPhone 13シリーズでデビューしました。Appleは今年最新かつ最高のチップであるA16 BionicをiPhone 14 ProとPro Maxに搭載しました。

Appleは今年のiPhone 16シリーズで、再びSoC戦略の調整を計画しています。TrendForceのアナリストは、iPhone 16にはAppleのA18チップが、ProモデルにはA18 Pro SoCが採用されると予測しています。TSMCは両方のAシリーズチップをN3Bモードで製造します。「Pro」チップは、その名に恥じない優れたパフォーマンスを発揮するはずです。

TrendForceによるiPhone 16ラインナップ予測
iPhone 16にA18チップ搭載?TrendForceのアナリストがそう主張。
写真:TrendForce

Apple Intelligenceによると、今年のiPhoneには8GBのLPDDR5X RAMが搭載されるという報道もあります。これまで複数の噂で、iPhone 16の全モデルに8GBのRAMが搭載される可能性があると示唆されていました。

Trendforceのアナリストは、iPhone 16とそのPlusは60Hzディスプレイを維持すると主張している。これは、Pro以外のiPhoneが今年90Hzディスプレイを搭載する可能性があるという初期の噂とは対照的だ。

iPhone 16は値上げなし、だが…

全体的な生産コストの増加にもかかわらず、Appleは今年iPhone 16シリーズの価格を値上げしないと見られています。TrendFrorceは、たとえ値上げがあったとしても、Appleが「売上を伸ばし、収益性を維持しながらコスト上昇を相殺する」にはわずかな額にとどまるだろうと述べています。このコスト上昇は、昨年のメモリ価格の急騰によるものです。

アナリストたちはまた、Appleが2023年のiPhone 15 Pro Maxと同じ戦略を踏襲し、iPhone 16 Proの基本ストレージ容量を256GBに増量すると予測している。これにより、Appleは利益率を維持しながら、iPhone 16 Proの基本価格を1,099ドルに引き上げることができるだろう。

Appleは9月9日の「It's Glowtime」イベントで、iPhone 16シリーズとApple Watch Series 10を発表する予定です。今後のその他の機能やアップグレードを一足先に知りたい方は、iPhone 16の噂まとめをご覧ください。