Mozillaが初の買収でPocketを買収

Mozillaが初の買収でPocketを買収

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Mozillaが初の買収でPocketを買収
  • ニュース
ポケットドリブル2
でもご心配なく。Pocketはどこにも行きません!
写真:Pocket

Firefox ウェブブラウザを開発する Mozilla が、初の買収で Pocket を買収した。

Pocketは独立した子会社として存続し、ファンに親しまれ愛されているサービスを今後も提供していくことを約束します。しかし、Mozillaの買収により、Pocketは「ロケットに燃料を補給」し、さらに優れた製品を開発することが可能になります。

Pocketをまだ使っていないなら、損しています。InstapaperやSafariのリーディングリストに似た、シンプルながらもパワフルなサービスで、コンテンツを後で読むために保存できます。すぐに読んだり見たりする時間がない記事や動画を保存して、後で楽しむことができます。

AndroidとiOSのアプリ、そしてChrome、Safari、Firefox、Microsoft Edgeのウェブブラウザ拡張機能のおかげで、Pocketはほぼどこでも利用できるようになりました。さらに、Mozillaの力により、さらに使いやすく進化していきます。

Pocketを支えるチームは変更なく、既存のロードマップは「強化され、これまで以上に明確になりました」。主要なアップデートは現在も進行中で、今後数ヶ月以内にリリースされる予定であり、Pocketが消滅する予定はありません。

しかし、Mozilla との新たな提携により、Firefox とのつながりが強化され、Pocket サービスが大幅に改善され、より高速に配信できるようになります。

「彼らは並外れたリソース、世界的規模、そしてPocketをより多くの場所に導入するためのリーチを持ち、私たちがより優れた製品をより早く構築するのを助けてくれます」とPocketブログの発表には書かれている。

「私たちは共に、PocketとMozillaの両社を牽引する価値観、すなわちウェブのオープン性を守り、信頼とプライバシーを軸としたコンテンツプラットフォームを構築するという理念を守りながら、高品質なコンテンツのリーチを拡大し続けていきます。」

では、Mozillaはこれによって何を得るのでしょうか?まず、多くのユーザーを獲得できるという点が挙げられます。Pocketはすでに月間アクティブユーザー数約1,000万人を誇っており、Mozillaは同社のContext Graph(ユーザーごとに検索結果をカスタマイズすることで検索機能を向上させるプロジェクト)の推進に貢献する予定です。